口の周囲にある筋肉 イラスト/Adobe Stock
【唾液不足が原因?更年期から増える歯黄ばみ】歯科医師に聞く、ホワイトニングはどうすれば?
“健やかで美しい体と心”を手に入れるための最新情報を女性医療ジャーナリストの増田美加がお届けします。
マスク老けに注意…顔の印象は口もとが9割?口角の上がった美しい口もとを作る方法【歯科医師監修】
急に歯茎が腫れた、口の中が乾く…医師に聞く、更年期のデンタルケア | 栗尾モカの更年期大学#13
特に虫歯もなく痛みもなかったのに、突如歯茎が腫れて痛み出す。しかも口の中が乾いて口の様子がなんだかおかしい……。その原因が更年期だとしたら⁉更年期世代の︎正しいデンタルケアを医師に伺いました。
歯周病を治すと糖尿病が改善する?糖尿病と歯周病の意外な関係について糖尿病専門医が解説
糖尿病は尿検査で糖が多く出る、そんな認識の方もいるのではないでしょうか?けれど、放っておくと身体全体をボロボロにしてしまいます。今回は、自身も1型糖尿病歴30年という内科医・糖尿病専門医の市原由美江さんの著書『血糖値を自力で下げるやり方大全』(フォレスト出版)より、糖尿病の基礎知識と意外なアプローチをご紹介します。
健康寿命を延ばす「40代からの口腔ケア」要介護への第1の扉は口まわりの衰え!?【専門家が解説】
全身の健康と口腔の関係性や、健康寿命を延ばすために重要な口腔ケア方法について、ドライマウス研究会代表/前・鶴見大学教授(歯学部)斎藤一郎先生に教えていただきました。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説