photo by YUI
理想のボディラインづくりは骨盤調整から!気持ちいいから続く「骨盤トラブル調整ヨガ」
なんとなく身体の調子が悪い、腰痛が辛い、理想のボディラインにならないなどというお悩みはありませんか?その原因の一つに、骨盤周辺のトラブルがあるかもしれません。
【これ1つやれば全身がスッキリ引き締まる!】骨盤と背骨の歪みもまとめて調整!片脚バランスエクサ
今回はたった一つのエクササイズで全身を引き締める効果だけでなく、骨盤と背骨のバランス調整効果もあるマルチエクササイズをご紹介します。忙しい方や筋トレがなかなか続かない方にもおすすめです。
これだけすれば「骨盤を立てる」ができるようになる!【寝たまま簡単】身体のバランスを整える骨盤調整
「よく骨盤を立てて」と言われますが立て方がわからない、という人も多いと思います。そんな方に向けて、寝たままできる骨盤調整ストレッチをご紹介します!
【一度やってみたい!】1日1分でマスター|姿勢が美しくなるバランス系ヨガ「木のポーズ」
片足で立つバランス系ヨガポーズのひとつ「木のポーズ」。インナーマッスルを含めた全身の筋肉を支えられるため、体幹が鍛えられたり、姿勢が美しくなるなどメリットがたくさんあります。一見難しそうに見える「木のポーズ」を、バランスよくマスターするコツをレクチャーします。
【骨盤の位置を整えて肩こり&腰痛対策】股関節まわりとお尻をほぐす「トカゲのポーズ」
肩こりや腰痛は骨盤の向きのずれや姿勢の崩れが原因になっていることもあります。股関節のまわりやお尻など骨盤のまわりにある筋肉の硬さを解消することで、骨盤の位置を本来あるべき状態に少しずつ近づけることができます。今回ご紹介する「トカゲのポーズ」でじっくりと股関節やお尻をストレッチしてみましょう。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説