photo by mai
【そのスクワット、やり方あってる!?】美脚・美尻メイクを成功させるためのスクワットの正しいやり方
下半身トレーニングの王道であるスクワット。お尻や太ももまわりの引き締めや、メリハリのあるボディラインなど、うれしい効果はたくさん期待できます。一方で、間違った方法で続けていると、膝の痛みにつながったり、引き締まるどころか脚が太くなってしまうなんてことも。ポイントをおさえて、最短距離で効果の出るスクワットをマスターしましょう!
これだけやって!手っ取り早くお腹・二の腕・お尻のラインに効かせる【サイドプランク】の正しいやり方
だんだんと暖かくなり、体のラインが気になる季節になってきましたね。手っ取り早く体にアプローチしたい!という方に、おすすめのポーズ「サイドプランク」、より効果を高めるためのポイントとやり方をご紹介します。
【40代からのペタンコ・垂れ尻改善】寝たままできて効果大!1回1分のヒップアップポーズ2選
ペタンコ尻や垂れ尻がコンプレックスで体のラインが出る洋服や水着を着る勇気がない、という人に「お尻を緩めて、鍛える」ストレッチをご紹介。毎日1分できゅっと引き締まったヒップが手に入ります!
【40代以降は痩せにくい…】痩せやすい体質になる猫背&巻き肩改善トレーニング
「夏に向けてダイエットしようかな」と若い頃のように気軽な気持ちでダイエットをしてもなかなか思うような結果が出にくい、年齢を重ねた大人の体。特に40代以降のダイエットは難しいものです…。今回はその原因と解決策をお伝えします!
40代以降の浮き輪を落とす!【筋トレなし】絶対続けられる、ねじるだけ簡単腰回りすっきりストレッチ
ズボンや下着の上にドンと乗った浮き輪肉。歳を重ねるごとに落ちにくくなりますよね。気になってはいてもきつい筋トレは苦手。そんなかたへおすすめのストレッチをご紹介します。
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】