photo by Utsunomiya Asuka
太って見えるのは【ぷよぷよ腰肉】のせいだった|1回3分の下半身すっきり骨盤ストレッチ
ダイエットを心がけていても下半身ばかりが太ってしまうのは、「骨盤のゆがみ」が原因かもしれません。特に腰回りのもたつきが気になるという人には、今回紹介する骨盤ストレッチがおすすめ。骨盤周りの筋肉にトータルでアプローチできるので、腰肉がすっきりするだけでなく、骨盤のゆがみ補正や腰痛の予防や改善にも効果的です。
ねじるだけ!【キツくないのにくびれができる】腹斜筋を鍛えて腰肉をごっそり落とす「くびれ復活トレ」
年末年始はごちそうざんまい、運動もご無沙汰。気づけばパンツやスカートがきつくなっていた…というあなた。実はウエスト周りはハードな腹筋運動をしなくてもすっきりさせることができるんです! たるんだお腹を引き締めてくびれを作るポイントとたった一つの動きをお伝えしますので、ぜひ実践してみてくださいね。
【座って揺れるだけ】意外と見られている脇腹肉・腰肉・背中をスッキリ!一石三鳥はみ肉撃退お尻揺らし
ジーンズを履いた時、上に乗ってしまう腰肉や脇腹肉、気になっている方いませんか?そして ウエストがゴムになってるものや腰上までのウエストが深い衣類を選びがちではないですか?実は・・・腰肉・脇腹肉どちらも、骨盤を動かすことによってスッキリさせることができるんです!さらに今回ご紹介するトレーニングは”揺れるだけ”で腰肉・脇腹に加えて背中のたるみも撃退できちゃいますよ~。
下腹ぽっこり・浮き輪肉…なぜ?【短時間で解消】くびれ復活に効果絶大トレーニング
お腹の中でも、下腹部がぽっこりして気になる…その原因はさまざま。改善するにはどうしたら良いのでしょうか?
背中のもったり肉を撃退【40代から始めたい】広背筋&脊柱起立筋トレーニング
鏡に映った自分の後ろ姿を見て「贅肉がついてる!」「全体的にもったりとした丸い背中になっていた…」なんてガッカリしたことがある人はいませんか?そういう方には広背筋と脊柱起立筋のトレーニングがおすすめです。今回は1つのポーズから4通りにアレンジできるトレーニング方法をご紹介します。
休みの日は1日中横になっている…実は「休日無気力症候群」?なりやすい人の特徴は|臨床心理士が解説
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
老化防止、骨粗鬆症の予防、腸内環境を整えるなど効果がすごい【大葉】の4,50代におすすめの食べ方
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ