【座って揺れるだけ】意外と見られている脇腹肉・腰肉・背中をスッキリ!一石三鳥はみ肉撃退お尻揺らし


ジーンズを履いた時、上に乗ってしまう腰肉や脇腹肉、気になっている方いませんか?そして ウエストがゴムになってるものや腰上までのウエストが深い衣類を選びがちではないですか?実は・・・腰肉・脇腹肉どちらも、骨盤を動かすことによってスッキリさせることができるんです!さらに今回ご紹介するトレーニングは”揺れるだけ”で腰肉・脇腹に加えて背中のたるみも撃退できちゃいますよ~。
腰肉・脇腹肉がつく原因
なぜ腰やわき腹にぜい肉がついてしまうのでしょう?
原因は次のようなことが考えられます。
●姿勢不良
●代謝が悪い
●運動不足
●暴飲暴食
●長時間の同じ姿勢
日々の生活習慣が反映されやすい場所でもあるのです。

悩んでいる大半の方は、腰肉・脇腹肉どちらもが骨盤の上に乗り上がった状態になっています。腰周りの筋肉を見てみると、腹筋群である外腹斜筋・内腹斜筋・腹横筋、背中の約3分の2を担っている広背筋、全てが骨盤に付着しています。
姿勢不良などで骨盤の上の筋肉が休み続けると筋力が低下し、その上に脂肪がつき、取れにくくなってしまうのです。
今回のトレーニングでは骨盤を揺らすことによって周りについている脂肪を燃焼し、脇腹・腰肉・背中の筋肉を目覚めさせていきますよ!
日常生活で意識するべきこと
トレーニングと並行して日常生活でも少し意識するだけで、理想の腰回りが手に入ります!
・頭を天井方向に引っ張り続ける
→目線がまっすぐ前を見ていればOK!スマホ、PC利用時だけでも十分な効果ありです。
・1時間以上同じ姿勢でいない
→1時間に1度”伸び”をするだけでもOK!筋肉スイッチが軽く入ります。
・エスカレーターではなく階段を選ぶ
→1日1回からスタート!代謝が上がり、脂肪燃焼しやすくなります。

"揺れるだけ"一石三鳥トレをやってみよう!
<準備>床に座り背筋を伸ばします。脚は肩幅に開きましょう。

①息を吐きながら、片側のお尻を床から離し脇腹を縮めます

②反対も同様に行います。最低5セット繰り返しましょう
<ポイント>
頭の位置が左右に揺れてしまうと、脇腹が縮みません。頭を天井方向に引っ張り続けておきましょう!!
動画で確認してみる
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く