【ガンコな背中のはみ肉の撃退法】くびれが手に入る!たった1分「背中美人ヨガ」

 【ガンコな背中のはみ肉の撃退法】くびれが手に入る!たった1分「背中美人ヨガ」
AdobeStock
中村優希
中村優希
2021-06-01

意外と見落としがちな背中。普段は視界に入らない部分だし隠れていることが多いから後回しにしていませんか? 放っておいたら背中のお肉がどんどん蓄えられていくばかり。背中もキュッと引き締まっている女性って憧れますよね。憧れのくびれを作るには背中の筋肉を鍛えることも大切なんです!すぐに実践できるたった1分の引き締めヨガで背中美人を目指しましょう!

広告

背中のたるみは猫背が原因?

背中のたるみやはみ肉は、普段私たちが行う日常動作から作られているのです。長時間のデスクワークやスマートフォン操作、食器を洗う、掃除をする、食事をとる。などの日常に欠かせない動作は腕を前に出して行う姿勢ですよね。この腕を前に出している姿勢は頭が肩よりも前に突き出し、肩は前方に丸くなりやすく猫背の姿勢を作ります。

猫背の姿勢を続けていると肩周りや胸の筋肉はガチガチに硬くなり、肩甲骨周辺や背中の筋肉は伸び切った状態となり背中のたるみにつながるのです。また、筋肉を動かすことで血行が良くなり脂肪が燃焼するため、あまり動かさない部位は脂肪もつきやすくはみ肉の原因になるのです。そのため、日常動作で使う頻度の低い背中の筋肉を鍛えることは大切です。

背中の引き締めに大切な背中の筋肉とは

●広背筋

背中の広範囲にわたる筋肉で、脇の下から腰にかけて三角形についている筋肉です。開いた腕を閉じる時や、腕を後ろ側に上げる時など肩甲骨を寄せる際に働く筋肉です。また、上や前方に腕を伸ばした状態から体を引き寄せる動作でも使われます。

広背筋を鍛えるメリット

●代謝が上がる

広背筋は比較的大きな筋肉であり、鍛えることで基礎代謝にも影響します。大きな筋肉を鍛えることで体の循環が良くなり痩せやすく太りにくい体につながるのです。

●姿勢改善・腰痛改善

背中の筋肉が衰えると猫背の姿勢となります。猫背の姿勢は骨盤が後傾した状態となり腰回りの筋肉は硬くなり腰痛を引き起こします。広背筋を鍛えることで骨盤が引き上がり腰痛改善に。骨盤が引き上がると背骨は自然なS字カーブを作り姿勢の改善にも繋がります。

●くびれができる

背中の筋肉を鍛えることで逆三角形の体型に。広背筋を鍛えることで肩から腰にかけてくびれができるので美しいボディラインを作ってくれます。くびれを作るために腹筋を鍛える方は多いですが、合わせて広背筋を鍛えることも大切ですよ。

たった1分!くびれを作る背中美人ヨガ

Instagram:yuki.nakamura.yoga

広告

AUTHOR

中村優希

中村優希

幼少時代から新体操に打ち込み、大学時代には日本一のチームに所属。会社員時代にヨガと出逢い、その後ヨガインストラクターへ。主宰のオンラインレッスンや板橋のヨガ教室の他、プライベートヨガや企業ヨガ等の出張クラスも行いながら、大規模イベントの講師、ヨガ雑誌などの監修やポーズモデルを多数務めるなど多岐にわたる。長年新体操やヨガで培った経験から、美しい姿勢や柔軟性を高める体の使い方なども伝えている。"心身が整いほぐれるレッスン"効果を感じ分かりやすい!と人気を集めている。 Lani yoga主宰



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

【ガンコな背中のはみ肉の撃退法】くびれが手に入る!たった1分「背中美人ヨガ」