©綾野綾乃/コアミックス
「世界は複雑で、だから複雑なものを複雑なまま描きたい」漫画『私と夫と夫の彼氏』作者が語る理由
既存の概念にとらわれない愛の形を描き、SNSでも話題のマンガ『私と夫と夫の彼氏』。ヘテロセクシュアルな主人公とゲイであるその夫、パンセクシュアル(性別にかかわらず人を好きになるセクシュアリティ)でポリアモリー(複数の人を同時に愛するセクシュアリティ)な夫の恋人というセンセーショナルな設定に目がいきがちですが、お互いを尊重しながら、新たな関係を模索する登場人物たちの姿には気づきも多く、ハッとさせられることも。作者である綾野綾乃先生に、その背景や作品を通して伝えたいことなどお話をお聞きしました。
ドラゴンタトゥーはプライドの証|90年代のファッションシーンを駆け抜けたLGBTQアイコンの、今
頭に入れたドラゴンのタトゥー、クールなアンドロジナスルック、そしてパワフルな存在感。スーパーモデルブームに沸く90年代のファッションシーンに突如出現し、センセーションを巻き起こしたモデル、イヴ・サルヴァイル。2020年に著書を出版したばかりの彼女が、当時を振り返って今思うこととは。
「性はレインボー。最終的にはLGBTという言葉すらなくなってしまえばいい」IGが語る性と未来
有名アーティストのバックダンサーとして華やかな20代を過ごし、怪我をきっかけにヨガの指導者の資格を取得、その後渡米し現地で飛び込んだオーディションで、歌姫レディー・ガガのMV用バックダンサーに合格。コロナ禍で帰国中の今は、自身が考案した「セクササイズ」でテレビ出演も実現。順風満帆のように見えるダンサーIG(アイジ)さんの人生ですが、過去には、自身のセクシャリティに悩み、自分を否定し続けた時代も。初エッセイ「本気で生きるって気持ちよくな〜い?」を出版したIGさんに「本気で生きると決めた日のこと」を伺いました。
「ずっとゲイだと言えなかった」同性愛嫌悪の中で育った彼が見つけた心の平和とは
ヨガティーチャーであるベニー・ジェームスは周りからからかわれたり、暴力を受けたりする危険を避けるため、自分の本当の性格と性的指向を隠していました。彼がどのように自らの真の姿に向き合えるようになったかを語ってくれました。
「人間は生まれながらに美しい」人気番組「クィア・アイ」ジョナサンの言葉に込められた真意とは
「番組をスタートしたのは、仲間達の名誉を守るためでもあったんだ」——Net flix『クィア・アイ』でスーパーポジティブなキャラクターで世界中をハッピーに“メイクオーバー”してくれるジョナサン・ヴァン・ネス。そんな彼が著書『Over the Top』の出版に際し語った人生の真実とは——。
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
〈意外と知らない〉肝臓が出すSOSとは?爪や尿などに現れるサインは|医師が解説