photo by Naoko Iwasaki
腰痛、肩こり、ぽっこりお腹…それ全部猫背のせい?【寝たまま猫背改善】背中を鍛えるコブラのポーズ
日増しに寒くなり、猫背になりがちな季節がやってきました。つい背中を丸めたくなりますが、猫背は様々な不良を引き起こす原因になってしまいます。
【アメリカ発の最新ヨガ】もう腰を痛めない!新しいコブラのポーズ「オシレイティングコブラ」とは?
ヨガの代表ポーズ「コブラ 」「ベイビーコブラ 」の進化系が登場。アメリカから最新情報をお届けします。
「後ろに反ると痛い」or「前に傾けると痛い」あなたの腰痛はどっち?タイプ別腰痛解消ストレッチ
ヨガで前屈や後屈のポーズをする時、また、日常生活の中で体を前後に傾けた時、傾ける方向によって、腰の違和感や痛み方に差が出る人はいませんか?実は腰痛にもタイプがあります。今回は2つのタイプ別腰痛解消ストレッチの紹介です。早速チェックして自分に合わせたケアをしませんか?
ただ背中を反らすだけ!【寝る前ストレッチの意外な効果】誰でもできる「後屈ストレッチ」
疲れているときこそ、1日の終わりに身体の巡りを整えて要らないものは手放したいものです。寝る前こそ「自分が心地よいこと」を大切にして、気に入ったストレッチを取り入れましょう。今回はそんな時におすすめの「後屈ストレッチ」をご紹介します。
【腰痛改善にはコレ!】腰まわりを心地良くストレッチ |"無理をしない"鋤のポーズ
多くの現代人が抱えている腰痛。冬になるにつれ増えてくる症状でもあります。ゆっくりと腰を伸ばして痛みを緩和しませんか?
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢
「繊維にそって切っていたわ…」玉ねぎの栄養価を損なうNGな切り方とは?管理栄養士が解説