この投稿をInstagramで見る chihiro|子育て世代の心身を健康に|ヨガ講師(@yogaitto)がシェアした投稿
chihiro|子育て世代の心身を健康に|ヨガ講師(@yogaitto)がシェアした投稿
あぐらがツラい、骨盤が立てられない、 前屈できない…全ての原因【腸腰筋】を上手に鍛える簡単ワーク
あぐらや前屈ががツラい方、それはできないでは済ましてはいけない腸腰筋の衰えのサインかもしれません。腸腰筋が衰えると姿勢全体が崩れお腹もぽっこり、疲れやすくなるだけでなく、将来的には脚が上がりづらくなって転びやすくなったり、たくさんの弊害が起こります。今回はそんな多くのお悩みの根本、腸腰筋を簡単に鍛えるワークをご紹介します。
【前屈苦手な人の勘違い】伸ばすべきは「もも裏」じゃない?前屈が深まる基本ストレッチ
体を柔らかくしたいからと、無理に伸ばしたり、勢いを使って前屈の練習をしたりしていませんか? 正しい方法で前屈ができるようになれば、身体によい効果がたくさん。今回は前屈を深めるために知っておきたいポイントや、簡単に実践できるストレッチをご紹介します。
キツくないのに一回で効果が出る!長座や前屈が楽になる30秒ストレッチ
長座の姿勢や前屈が苦手な方の一番の原因はもも裏の硬さです。デスクワークなどで長時間座っている姿勢が続く方ほど、もも裏の筋肉が硬くなっていることが多いです。今回は頑張らない、無理のない姿勢でたった30秒で変わるストレッチをご紹介します。
前屈が苦手な人は骨盤が後傾している?〇〇を伸ばすだけ!骨盤後傾を改善できる【お辞儀エクサ】
座った姿勢での前屈、立った姿勢での前屈、開脚前屈、全てにおいて前屈が苦手な方の特徴は、実は骨盤がきちんと立たないことにあります。
【冷え性・むくみ改善に!ふくらはぎを動かそう】座ったまま気持ち良い「サギのポーズ」
一日中冷えを感じている方や、朝起きても脚が重だるくむくみを感じている方は是非お試しください。座ったまま気持ち良いサギのポーズをご紹介します。
【ガスコンロによる子どものがんのリスクは成人のほぼ2倍!?】研究結果が示唆
急な吐き気...もしかして急性緑内障発作?医師が教える、急性緑内障の意外なサイン
硬い股関節がぐにゃっと柔らかくなり「動ける体」に変わる魔法の「股関節ストレッチ」
「ヘルシーだと思っていたわ…」実はダイエットに向かないNG食品とは?
まだ間に合う!【年齢とともに垂れるお尻を引き上げる寝たままエクサ】効かせる筋肉を理解して効率UP