photo by Masako Janeway
【誰にも教えたくないアンチエイジングヨガ】壁を使って無理なくできる「肩立ちのポーズ」
ヨガをしながらアンチエイジング効果も得ることができたら嬉しいですよね。ご紹介するのは、ヨガのポーズの中でも難易度が高い「肩立ちのポーズ」。初心者や体が硬い人でもできるよう、壁を使って無理なく行う方法をお教えします。アンチエイジング効果も期待できるのでぜひ試してみてくださいね。
【50代から加速するフェイスラインのたるみ予防に】顔・首の筋肉を鍛えて引き上げる「頭皮ヨガ」
この連載では、50代女性が抱える「首から上」の悩みを解消する「頭皮ヨガ」を美都くらら先生がレクチャーします。今回のテーマは「顔まわりのアンチエイジング」。最近、写真撮影や鏡を見るのが憂鬱で……。そんな悩みが晴れるリフトアップ効果の高い頭皮ヨガワークをご紹介します。
【50代からの陰ヨガ】睡眠障害?冷える?トイレが近い?「ハーフバタフライ」で腎気を養おう
寒い季節となりました。冷えからトイレ近くなってませんか?睡眠不足で昼間にフラフラではありませんか?冬は腎経のケアをしましょう。心を静かに、力をぬいてリラックスしながらポーズする「陰ヨガ」は瞑想的で体にも心にも滋養を与えてくれます。
【つらくない】40代・50代・初心者向け!強度自由自在&メリットしかない、壁を使った腕立てエクサ
たぷたぷ二の腕、ぽっこりお腹、脂肪がついた背中、たるんだ胸など…40代、50代の女性達が気にする体のパーツは一か所ではありません。出来ることなら楽に、一気に引き締めたい!そう思いませんか?今回は、筋トレ初心者でもOK!壁を使った腕立てエクササイズのご紹介です。強度も調節できるので、気軽に始められますよ!
股関節が劇的に軽くなる!筋肉ではなく「血行」にアプローチする股関節ヨガ
脚が重たいと感じる時は、ストレッチも良いですが、血行促進にフォーカスした動きを取り入れてみませんか?太い血管が通る股関節にアプローチする4つのポーズをご紹介します。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
「くびれ筋」を作ろう!きつい腹筋運動より効く!【座って膝をパタパタするだけ】浮き輪肉解消エクサ
「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】
研究結果が示唆|糖尿病に新たな希望!『魚油』がインスリン抵抗性を改善する可能性