ヨガジャーナルオンライン
人気のキーワード
  • インタビュー
  • アーユルヴェーダ
  • 呼吸
  • ストレス
  • デトックス
  • 体幹
  • 腹筋
  • おうちヨガ
  • ストレッチ
  • 恋愛
  • アンガーマネジメント
  • アレルギー
  • 開脚
  • むくみ
  • お尻
  • 更年期
  • マヤ暦
  • 初心者
最新号 Vol.97 2025年06月20日(金)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号

KNOWLEDGE

  • ヨガポーズ集(おうちヨガ)
  • ヨガの種類
  • ヨガ語辞典

YOGA STUDIO

  • スタジオ検索
  • スタジオ管理

SPECIAL

  • EXECUTIVE WRITERS
  • HOT TOPICS
  • SERIES
  • RANKING

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • RSS
「背中のハミ肉が気になる…」座ったままできてキツくない!背中を使う簡単エクササイズ
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

後藤えり / 40代から💛身体年齢 -15歳 /オンライン ☆ 小田急沿線(@elie_smile_yoga)がシェアした投稿

10/10

この動画の記事を読む

RELATED関連記事

  • 【老けて見える原因は背中にあり】むっちり背肉を撃退する超簡単「引くだけ」エクサ

    【老けて見える原因は背中にあり】むっちり背肉を撃退する超簡単「引くだけ」エクサ

    ふと写真に写った姿を見て「私ってこんなむっちりしてたっけ?!」と思ったことはありませんか?体重は増えていなかったとしても、なぜかむちむちとした印象になってきたら…もしかしたら背中に原因があるのかもしれません。

  • 【ぽっちゃりさんのためのヨガ】背肉が邪魔で橋のポーズで手を組めない時の対処法

    【ぽっちゃりさんのためのヨガ】背肉が邪魔で橋のポーズで手を組めない時の対処法

    ぽっちゃりさんが、よりヨガを楽しめるようなバリエーションをご紹介!今回取り上げるのは橋のポーズです。

  • 背中のハミ肉対策には【肩甲骨】がカギ!背中美人が叶う「座ったまま肩甲骨ストレッチ」

    背中のハミ肉対策には【肩甲骨】がカギ!背中美人が叶う「座ったまま肩甲骨ストレッチ」

    食事制限だけではなかなかすっきりしない背中のハミ肉。直接アプローチするためには「肩甲骨」がポイントとなります! 今回はその理由と肩甲骨周りのストレッチを併せてご紹介します。肩甲骨がしっかりと動かせるようになればたくさんの効果がありますので、ぜひ実践してみてくださいね。

  • 【下半身の脂肪がみるみる落ちる】LOLO流!脂肪のつきやすい下半身太りを撃退「スキマ時間エクサ」

    【下半身の脂肪がみるみる落ちる】LOLO流!脂肪のつきやすい下半身太りを撃退「スキマ時間エクサ」

    有名モデルや著名人からも支持される、"ほぐして"緩めて"鍛える"ことでみるみるカラダが変わるLOLOYOGAメソッドを紹介。生活の中のほんのわずかなスキマ時間の30秒でもカラダを正しく動かすことでみるみるカラダは変わってくれるんです。短い時間でも毎日カラダを動かすことを習慣にしていきましょう!

  • 【たった10秒で正月太りを解消】骨盤内の筋肉強化で腰まわりの“浮き輪肉”を撃退「時短ヨガトレ」

    【たった10秒で正月太りを解消】骨盤内の筋肉強化で腰まわりの“浮き輪肉”を撃退「時短ヨガトレ」

    楽しいイベントが多い年末年始、ふと気づけば食べ過ぎと運動不足で体のたるみは加速中なんてことに……。この連載では、ボディのたるみや脂肪の蓄積にたった10秒で効く「時短ヨガトレ」をご紹介。部分引き締めはもちろん身体全体が美しく整うトレーニングを腹筋のスペシャリスト、腹筋王子ことカツオ先生がレクチャーします。

広告

Galleryこの記事の画像/動画一覧

背中の皮下脂肪
皮下脂肪
広背筋
背中を伸ばす
背中を伸ばす
背中を丸く
背中を丸く
背中を丸く
背中を丸く
「背中のハミ肉が気になる…」座ったままできてキツくない!背中を使う簡単エクササイズ
前の画像 記事に戻る

RANKING

  • ナスの油吸い過ぎ問題はこうしたら解決できる!管理栄養士が教える、裏ワザ調理術 1

    ナスの油吸い過ぎ問題はこうしたら解決できる!管理栄養士が教える、裏ワザ調理術

  • 体幹を鍛えると「姿勢が良くなる&内臓の位置が整う」→わかりづらい体幹に"ちゃんと"効かせるポーズ 2

    体幹を鍛えると「姿勢が良くなる&内臓の位置が整う」→わかりづらい体幹に"ちゃんと"効かせるポーズ

  • 炭酸水の飲みすぎに注意!?“良かれと思って”飲んでた人に伝えたいリスク|管理栄養士が解説 3

    炭酸水の飲みすぎに注意!?“良かれと思って”飲んでた人に伝えたいリスク|管理栄養士が解説

  • 尿路結石、なぜできる?防ぐ方法は?知っているようで意外と知らない「尿路結石」|医師が解説 4

    尿路結石、なぜできる?防ぐ方法は?知っているようで意外と知らない「尿路結石」|医師が解説

  • 体にいいつもりが逆効果!更年期に注意したい意外なNG食品5選【管理栄養士が解説】 5

    体にいいつもりが逆効果!更年期に注意したい意外なNG食品5選【管理栄養士が解説】

  • Top
  • POSE & BODY
  • 「背中のハミ肉が気になる…」座ったままできてキツくない!背中を使う簡単エクササイズ
  • 画像・動画一覧

LATEST ISSUE

最新刊
雑誌ヨガジャーナル 日本版
vol.97
2025年06月20日(金)発売
今月の特集
股関節の可動域アップ&骨盤底筋群の活性化でヨガポーズがキマる!
購入はこちら
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送先は運営会社:ヨガジャーナル日本版編集部宛にお願いいたします。

RANKING

  • ナスの油吸い過ぎ問題はこうしたら解決できる!管理栄養士が教える、裏ワザ調理術

    ナスの油吸い過ぎ問題はこうしたら解決できる!管理栄養士が教える、裏ワザ調理術
    1
  • 体幹を鍛えると「姿勢が良くなる&内臓の位置が整う」→わかりづらい体幹に"ちゃんと"効かせるポーズ

    体幹を鍛えると「姿勢が良くなる&内臓の位置が整う」→わかりづらい体幹に"ちゃんと"効かせるポーズ
    2
  • 炭酸水の飲みすぎに注意!?“良かれと思って”飲んでた人に伝えたいリスク|管理栄養士が解説

    炭酸水の飲みすぎに注意!?“良かれと思って”飲んでた人に伝えたいリスク|管理栄養士が解説
    3
  • 尿路結石、なぜできる?防ぐ方法は?知っているようで意外と知らない「尿路結石」|医師が解説

    尿路結石、なぜできる?防ぐ方法は?知っているようで意外と知らない「尿路結石」|医師が解説
    4
  • 体にいいつもりが逆効果!更年期に注意したい意外なNG食品5選【管理栄養士が解説】

    体にいいつもりが逆効果!更年期に注意したい意外なNG食品5選【管理栄養士が解説】
    5

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • Youtube
  • line
yoga joumal
FOLLOW US
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • POSE & BODY
  • FOOD
  • FASHION
  • BEAUTY
  • MEDITATION & MIND
  • LIFESTYLE
  • HOROSCOPE
  • EVENT&NEWS
最新号 Vol.97 2025年06月20日(金)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送物の宛先
〒163-0808 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階 株式会社インタースペース ヨガジャーナル日本版編集部
メールニュース等の宛先:support@yogajournaljapan.jp
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • ヨガ語辞典

© 2024 Interspace Co., Ltd.