周囲に「最近イライラしているよね」と指摘されたら受診の目安かも。これまでと違う質のイライラを感じたら、婦人科に相談を。 photo by Adobe Stock
【40代からの更年期対策】イライラも体のプチ不調も消滅!心身が整う「ゆったりストレッチ」3選
今までは効果が出ていたダイエットが40歳を過ぎてからなかなか効果が出なくなった、体調やメンタル面で不調を感じることが増えた、ということはありませんか? 40代はそれまでの自分のやり方を一度見直してみる時期。現状の自分の体を知り、自分に合った生活スタイルを取り入れましょう。
【マジックピルって知ってる?】プレ更年期&更年期世代必見!将来の自分を守る「簡単エクササイズ」
年齢と共に減少する女性ホルモンの分泌量。ついつい増やすことに注目しがちですが、実は「備えること」が大切です。更年期がまだの人は「備える」、今まさに更年期の人は「乗り切る」ために役立つ簡単エクササイズをご紹介します。
「妻が応じてくれない」「夫は自分勝手」…男性と女性では何が違う?【更年期の性生活】
更年期と聞いてイメージするのは何でしょうか?イライラしている、のぼせて汗をかいている…そんなイメージを持つ人が多いと思いますが、実は肩こりや頭痛、疲れやすさも更年期症状なのです。そんな"知られざる更年期"について、更年期の方に向けたサービス「よりそる」を運営する高本玲代さんが綴るコラム連載です。高本さんご自身もまさに更年期世代。わかりやすい不調だけではない更年期の影響について、体験を交えてお話しいただきます。
36歳で更年期障害になったナオミ・ワッツ、更年期女性向けブランドをスタート「更年期は恥じゃない」
2022年6月にSNSを通して「更年期は怖くない」と声を上げた女優のナオミ・ワッツ。このメッセージを広めるため具体的なアクションをスタートさせた。バイオテクノロジー会社「アミリス」と提携し、更年期およびプレ更年期の女性のためのウェルネスブランド「Stripe」をこの秋立ち上げた。
【更年期に低下する消化力…なぜ?】女性ホルモンの減少による胃腸機能低下のケア方法|医師が解説
“健やかで美しい体と心”を手に入れるための最新情報を女性医療ジャーナリストの増田美加がお届けします。
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
鶏肉をよく食べる人は寿命が短い?!伊大規模研究が鶏肉の意外なリスクを示唆|食べるときの注意点とは
妊娠中にアボカドを食べると赤ちゃんの食物アレルギーリスクが43%低下?!最新研究が示す驚きの効果
【体が硬い人むけ】硬くなってしまった全身の筋肉を無理なくほぐして体の不調を和らげる簡単ストレッチ