photo by Yuki Nakamura
【たった1分】脚のむくみを改善しながら美脚も叶う!ながらでできる簡単脚ストレッチ
長時間のデスクワークや立ち仕事などをしていると、夕方になるとズボンがきつく感じたり、履いてきた靴がきつくなることありませんか? 脚の重さやだるさは不快だし、さらに脚がむくむと太く見えてしまうのでどうにかしたいものです。 ご紹介するのは、TVや動画を観ながらたった1分でできる脚のむくみ改善と引き締めのストレッチ。毎日続けられる「ながらトレーニング」です。
【時短トレ】歯磨きしながら内腿引き締め!簡単だから毎日続けられる「骨盤底筋トレーニング」
年齢を重ねると代謝が落ちやす脂肪がつきやすくなります。気がついたら内ももがたるんで、両太ももの間の隙間がなくなってしまったという人もいるのではないでしょうか。普段の歯磨きやドライヤーをしている少しの時間で美脚になれる、骨盤底筋トレーニングをご紹介します。
【きつくない】股擦れが気になる人必見!1分で内ももを引き締める美脚エクサ
最近内もも同士がくっついて太ももの隙間がなくなってきた。。。という方や、歩いていると股ずれが気になるという方。さらに骨盤底筋を引き締めたいという方にもオススメの内ももエクササイズをご紹介。きつくないのに地味に効きますよー!
「座っていると膝が開く人」は丸い背中・ぽっこりお腹・太ももの張りにも注意!内もも意識の3ポーズ
体重は増えていないのに背中・下腹・太ももなどのパーツにお悩みがある人は、内ももの弱さが関係しているかもしれません。座っている時に膝が開いてしまう人も要チェックです!
内ももの「i」の隙間は「恥骨筋」を鍛えると生まれる?座ってできる簡単エクササイズ
内ももに美しい隙間をつくるためには、ただ単に内ももの筋肉・内転筋を鍛えるだけではなく、内ももの付け根にある「恥骨筋」を鍛える必要があります!座ったままでできる簡単エクササイズをご紹介します。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説