POSE & BODY
【たったこれだけ】膝を意識するだけで内もも痩せが叶う!どこでもできる「脚で挟むだけヨガトレ」


電車に座っている時、デスクワークで椅子に座っている時、脚がパカッと開いてしまっている方必見!意識するだけで美脚に繋がる簡単ヨガワークをご紹介します。
広告
内ももの衰えチェック
電車やオフィスで椅子に座っている時、無意識に脚が開いていませんか? 気づくといつも脚が開いてしまっている人は内腿の筋肉(内転筋)が弱くなっていることが考えられます。他にも
✔︎靴底の外側がすり減っている
✔︎O脚である
✔︎太ももの外側の筋肉が張っている
✔︎お尻が垂れている
✔︎疲れやすい、むくみやすい
という人は内転筋が弱っているかもしれません。
内ももが衰えると下半身が太くなりやすい
内転筋が衰えると外側の筋肉ばかりを使うことになるため、太ももの外側の筋肉が張り、脚全体が太く見えてしまいます。また、内内転筋はお尻の筋肉(大臀筋)やインナーマッスルの骨盤底筋群とも連動しているため、それらの筋肉も弱くなってしまい、お尻のたるみや、ぽっこりお腹など下半身が太く見える原因となってしまいます。
通勤時間を使って美脚に!内転筋を鍛えるヨガワーク
電車の中やデスクワーク中に鍛えることができるヨガトレーニングです。内転筋が鍛えられることで普段から自然と内側重心になり、美脚につながります。
①ハンカチなどを膝に挟みます

②膝でしっかり挟み、背中を伸ばして座ります

※疲れたら挟み直し、繰り返しやってみましょう
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く