Photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
おうちでできる!ヤセやすい体を作る「ながら体幹強化エクサ」
ヨガのパフォーマンス向上に不可欠な体幹。もちろん、体幹が鍛えられることで代謝が上がり、ヤセやすくなるなどいいことづくめです。ヨガティーチャーたちが私生活でも実践している体幹トレーニングの中から、ビギナーにも挑戦しやすく、自宅でできるエクササイズをピックアップ! お風呂に入りながら・テレビを見ながらなど手軽に行えるので、ぜひ今日から試してみて。
たるみ肉に効くものだけ!簡単お腹ヤセヨガメソッドまとめ
平日なかなか動けない人も、週末こそは頑張りたい人も! ヨガ的お腹ヤセメソッドで、たるみ肉にアプローチしましょう。おうちで簡単にできるものだけをまとめました。
薄いお腹に!ムダ肉を落として引き締める2つのトレーニング
ぷよぷよしたお腹をスッキリさせたいなら、元プロスノーボーダーでヨガインストラクターの河合呂美先生による腹横筋・腸腰筋・腹直筋内部を鍛える+バランス感覚のトレーニングを行ってみて。上達するとヨガポーズのチャトランガも美しく決まります!
上向き小尻は「ながら」で作れる!芥川舞子さんも実践中の美尻メイク術
わざわざボディメイクの時間を作らなくてもOK! おうちでのリラックスタイムやPC作業中、移動中などの隙間時間を活用してできる「ながら」エクサをご紹介。
上向きバストも薄いお腹も手に入る!一度で二度おいしいワークアウトって
バストからウエストにかけての美しいカーヴィラインは、女性たちの憧れ。楽な姿勢に逃げないアライメントで筋肉への負荷を強めた後はクールダウンでしっかりゆるめることで、女性らしいボディを手に入れましょう。人気ヨガ講師、佐藤ゴウ先生がレクチャーしてくれました!
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
〈意外と知らない〉肝臓が出すSOSとは?爪や尿などに現れるサインは|医師が解説