姿勢は体形にも影響する(イラストAC)
筋膜はがしで「くびれ」を作る【お風呂で1分】姿勢改善筋膜リリース
「くびれが出来たら良いな」とお腹周りのエクササイズばかり取り組んでいませんか?その前にあなたの姿勢に注目してみてください!一見関係がなさそうに思えますが、猫背・巻き肩姿勢はくびれ作りに大きな影響を与えます。 鏡を見てハッとしたあなたにぜひ取り組んで頂きたい、筋膜はがしをご紹介します。
【知らなかった!】肋骨を締めればくびれができる。息を吐くだけでOKの簡単お腹痩せエクサ
ぽっこりお腹を解消して理想的なスタイルを手に入れるには、キツい筋トレが必須だと思っていませんか? そんな人にこそおすすめの、筋トレなしでお腹をへこませくびれまで作れる、簡単なエクササイズをご紹介。ポイントは「肋骨」を締めること。椅子に座ったままできるのでとても簡単です。
【くびれがない…】その原因は骨盤のゆがみかも?1日5分でできるゆがみ解消くびれダンス
「くびれが欲しい!」とキツい腹筋運動などを続けていてもなかなかくびれが出来ない。そんな経験はありませんか?その原因はもしかすると骨盤のゆがみにあるかもしれません。今回は寝ながらできるセルフ骨盤歪みチェックと1日5分で骨盤の歪みを解消するくびれダンスをご紹介します。
不眠、目の疲れ、頭痛を解消!便利アイテム「筋膜リリースローラー」の寝る前活用法
近年はやりの筋膜リリースローラーをご存知でしょうか。30cm程度の空洞の筒で、表面がボコボコになっているエクササイズ用品です。ダイエットやシェイプアップの目的で注目を集めていますが、実は疲れを取ったり眠り質を高めるエクササイズにも使えます!
ペタンコ下腹になりたい人はこれだけやって!【動かすのはたった1ミリ】寝たまま腹横筋エクサ
薄着になると目立つ下腹のたるみ、どうにかしたい!でもキツイ腹筋は続かないし…。そんな方必見の“1ミリだけ”動くエクササイズをご紹介します。さっそく今日から始めて、内側から引き締まった平らなお腹を目指しませんか。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説