photo by Saki Tsumura
姿勢を変えればお腹のたるみが消えていく?40代からのお腹すっきりストレッチ
ダイエットしてもお腹の脂肪が減らない!全体的にはやせ型なのにお腹だけポッコリと目立っている!!女性の多くが抱えるこれらの悩み。ダイエットだけでは解決できない原因のひとつに、普段の姿勢が関係しているかもしれません。今回はお腹のたるみを根本から改善させるための方法について紹介します。
「猫背の人は自尊感情が低い」その理由とは?臨床心理士が解説する【姿勢と心理状態】の深い関係性
ヨガをしていると、ほっとしたり、ポジティブな気持ちになったりと心が穏やかになるという経験をしたことがある人も多いと思います。それは一体なぜでしょうか。その理由はヨガによって作られる姿勢に影響しています。ヨガと姿勢がもたらす心への影響について、心理学の視点から紐解いていきましょう。
猫背が続くと酸欠になる?深い呼吸を取り戻して酸欠防止【たった1分】大胸筋ストレッチ
スマホ時間が長い人、デスクワークで猫背が慢性化している人は、知らず知らずのうちに呼吸が浅くなりがち。言い換えれば、体に十分な酸素が回らなくなる酸欠状態が続くことに…。今回は、猫背を改善して、深い呼吸を取り戻す、大胸筋のストレッチをご紹介します。たった1分!呼吸ができれば誰でもできる簡単なストレッチです。
【アメリカ発の人気エクサ】凝り固まった背中・猫背をほぐして正しい姿勢に!簡単「胸椎ストレッチ」
ガチガチに固まった首、肩、背中のコリや不快感をとりのぞき、すこしずつ自然な正しい姿勢に戻すことのできるお手軽エクササイズ。T-spine rotation(ティースパインローテーション)をご紹介します!!
【自重を使ってガチガチの肩甲骨をほぐそう!】たった30秒で肩こりが楽になる「簡単ストレッチ」
ガチガチに固まった肩甲骨。肩こりが続くと辛いですよね。たった30秒で肩こりが楽になる簡単ストレッチをご紹介します。
休みの日は1日中横になっている…実は「休日無気力症候群」?なりやすい人の特徴は|臨床心理士が解説
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
老化防止、骨粗鬆症の予防、腸内環境を整えるなど効果がすごい【大葉】の4,50代におすすめの食べ方
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ