2)両膝を寄せたまま左足を後ろに引き上げて10秒キープ。右足も同様に行う
【猫背は「脇下の硬さ」が原因かも?】たった3分で驚くほど変わる!猫背・巻き肩改善ヨガストレッチ
「あれ、思ったより猫背かも…」鏡や写真に写った自分や家族を見てハッとした方。首や肩を動かしてもスッキリしないのであれば、脇の下、肋骨まわりの筋肉が硬くなっているかもしれません。1回3分でできるヨガストレッチで姿勢を改善しましょう。
【たった1ポーズで巻き肩を改善】驚くほど簡単&5分でできる巻き肩改善ストレッチ
巻き肩の方は様々な不調に陥りやすく、悩ましいですよね。なかなか治らないからと不調を放置している方も多いのではないでしょうか?今回は、巻き肩を簡単に改善するストレッチをご紹介します。
【きつくないけど驚くほど軽くなる】巻き肩・猫背に効く1分間の「寝たまま胸ほぐし」
エクササイズは、ツライほど効果があると思っていませんか?そんなことはありません。つらくなくても、強度がなくても効果を実感できるものはたくさんあります!今日ご紹介するのは巻き肩・猫背に効く1分のエクササイズです。テレビを観ながら、スマホで動画を見ながら、または寝る直前にゴロンと寝転がって…リラックスした姿勢で行えます!
巻き肩の改善にも!背中のぜい肉を「ほぐして」そぎ落とす【胸鎖乳突筋・肩甲挙筋ほぐし】
「ヨガをやってもやせない、ボディメイクできない」という人、必見!解剖学に基づいた「美筋ヨガ」で、普段意識してない筋肉を鍛えれば、体は確実に変わります。
【巻き肩の原因筋をゆるめよう!】肩を正しい位置に戻す小胸筋ストレッチ
肩が内に巻いてしまう人は肩こりになりやすく、二の腕もたるんだまま。小胸筋の硬さを取り除けば、肩の位置が正常に戻り、こりに悩む事もなくなるかもしれません。今回は小胸筋にアプローチしたストレッチ方法を紹介します。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「知らずにやっていたかも…」春に食べたいたけのこの、実はNGな下処理法とは?