【猫背は「脇下の硬さ」が原因かも?】たった3分で驚くほど変わる!猫背・巻き肩改善ヨガストレッチ

 【猫背は「脇下の硬さ」が原因かも?】たった3分で驚くほど変わる!猫背・巻き肩改善ヨガストレッチ
AdobeStock

「あれ、思ったより猫背かも…」鏡や写真に写った自分や家族を見てハッとした方。首や肩を動かしてもスッキリしないのであれば、脇の下、肋骨まわりの筋肉が硬くなっているかもしれません。1回3分でできるヨガストレッチで姿勢を改善しましょう。

広告

猫背の原因は「脇の下」にある?

猫背、そしてそれに伴う肩こりや首こり・目の疲れを感じた時に、皆さんはどんな動きをされるでしょうか。多くの方が首を動かしたり、肩や背中を揉んだりすると思います。そうすることで少しラクになるけれど、猫背は改善されないと感じる場合は、脇の下の筋肉の硬さが原因かもしれません。

前鋸筋
illustAC

脇の下、肋骨から肩甲骨の内側についている前鋸筋は、意識されることは少ないかもしれませんが、肩甲骨の動きに関わっています。ここが硬くなると肩甲骨が外へ離れ前に入る、いわゆる巻き肩、猫背になる可能性があります。また、前鋸筋の硬さは肋骨の動きにも影響するので、呼吸が浅くなることも考えられます。呼吸が浅いと、体を緊張させる交感神経が優位の状態に。それにより血流が悪くなり、肩こりや疲れをより感じているかもしれません。

脇の下をほぐして猫背を改善しよう

長時間のデスクワークや勉強、家事や育児で猫背になっていれば、肩の下側、脇の下もほぐしましょう。休憩時間に少しほぐすだけでも気分転換になります。痛いところで我慢せず、心地よく動ける範囲で小まめに取り入れてもらうと効果的です。椅子に座りながら出来ることだけでも取り入れてみてください。1ポーズ30秒を目安に行います。

●やり方とポイント

①脇の下から肋骨にかけて、手でさすったり揉みほぐしたりします。

1

②指先を肩の上に乗せて、肩回しをします。肩甲骨から動かすように意識して回します。前回し、後ろ回し両方行います。

2

③背中側に手をつきます。指先を後ろに向け、手は肩幅か少し寄せます。息を吸いながら胸を開いて視線を斜め上に向けます。そのままゆっくりと呼吸します。

3

動画で確認したい方はこちら

 

広告

AUTHOR

小野田貴代

小野田貴代

ヨガインストラクター・ベビーマッサージセラピスト。学生時代にヨガに出会い、ヨガインストラクター養成講師を経て現在はオンラインを中心に活動。誰もが取り組みやすい、日常に活かすヨガを幅広く伝えている。CM等のメディア監修や健康コラム執筆、 FMラジオパーソナリティとしても活動。初心者から自分のペースで楽しめる「たかヨガ」もYouTubeで配信中。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

前鋸筋
1
2
3
【猫背は「脇下の硬さ」が原因かも?】たった3分で驚くほど変わる!猫背・巻き肩改善ヨガストレッチ