ヨガだけに限定せず、ストレッチ、エクササイズ、トレーニングなど、体の悩みにアプローチする解剖学に基づいたメソッドを紹介。記事は、ヨガインストラクターやピラティスインストラクター、理学療法士など体をととのえるプロフェッショナルが執筆しています。
【ヨガ講師の私が激推し】寝たままだから超簡単!腰痛改善のための仰向け腹筋トレーニング
猫背を放置している人必見【1日1回の習慣づけで矯正】背筋がシャキッと伸びる「背筋ゆるトレ」
しつこい反り腰の原因は背中?ガッチガチの背中を一気にゆるめる「針通し」ストレッチ
【肩回しの正しいやり方】肩こりにダイレクトに効く「20秒回すだけ!肩ぐるぐるストレッチ」
【夏までに脚やせが叶う最強メソッド】寝転がりながらできる片脚15秒の内転筋引き締めエクサ
背中のもったり肉を撃退【40代から始めたい】広背筋&脊柱起立筋トレーニング
【O脚の人やってみて!】O脚を悪化させずに美脚を手に入れる内転筋エクサ
【そのまま寝落ちしてもいい】寝る前1分!胸と股関節まわりがゆるむ枕を使った安眠ポーズ
【運動なし!寝て流すだけ】ぽっこりお腹・下腹部のむくみ太りを撃退「タオルリンパマッサージ」
お尻のたるみは骨盤と股関節のポジションの乱れが原因!?「お尻の境目をつくるメリハリエクサ」
【股関節ガチガチ…あぐらで座ると膝が浮いちゃう人必見】最初にやりたい2つのストレッチ
食べ過ぎる、便秘、イライラしやすい…その不調、呼吸の浅さが原因かも?自律神経が整う【ねじり呼吸】
【アラフォー2児ママの体験から生まれた】細いウエストが手に入る「立って回すだけトレ」
【ヒップアップ体操の正しいやり方】腰が痛くならない!椅子を使った仰向けエクササイズ
【肩こりや猫背の解消・リセットに】「両ひじを前後に動かすだけ」ガチガチ肩甲骨の30秒ほぐし
【運動不足・座りっぱなしの日々に危機感がある人へ】座ったまま1分でOK!背骨ツイストストレッチ
【寝たまま3分】腰痛予防にも!硬さをゆるめる股関節くるくる回しエクササイズ
【膝の負担を軽減】いますぐ取り入れたいお尻スイッチエクササイズと歩き方のポイント
【脚が太くなる4つの原因】改善すべきは1つだけ? 楽なのに美脚効果抜群の「脚ストレッチ」
【体が硬い人ほど変わる!】運動習慣ゼロの人のための、開脚ができるようになる「5分ストレッチ」