石上友梨
大学・大学院と心理学を学び、心理職公務員として経験を積む中で、身体にもアプローチする方法を取り入れたいと思い、ヨガや瞑想を学ぶため留学。帰国後は、医療機関、教育機関等で発達障害や愛着障害の方を中心に認知行動療法やスキーマ療法等のカウンセリングを行いながら、マインドフルネスやヨガクラスの主催、ライターとして活動している。著書に『仕事・人間関係がラクになる「生きづらさの根っこ」の癒し方: セルフ・コンパッション42のワーク』(大和出版)がある。
大学・大学院と心理学を学び、心理職公務員として経験を積む中で、身体にもアプローチする方法を取り入れたいと思い、ヨガや瞑想を学ぶため留学。帰国後は、医療機関、教育機関等で発達障害や愛着障害の方を中心に認知行動療法やスキーマ療法等のカウンセリングを行いながら、マインドフルネスやヨガクラスの主催、ライターとして活動している。著書に『仕事・人間関係がラクになる「生きづらさの根っこ」の癒し方: セルフ・コンパッション42のワーク』(大和出版)がある。
「もしかしたら〇〇が起きるかもしれない…」未来への不安に悩む人に臨床心理士が伝えたい6つの対処法
「自己価値が低下」「自ら被害に近づいてしまうことも」…性被害を受けた人が知っておきたい心理的ケア
「つらいニュースを見ると苦しくなる…」臨床心理士が教える【共感疲労】を軽くする方法
「注意したいけど、パワハラと言われたら?」価値観の違いに悩む時の対処法|公認心理師がアドバイス
人前で話すのが苦手な人に試して欲しい【7つの対処法】臨床心理士が解説
メンタルが強い人に共通する特徴とは?臨床心理士が教える【メンタルの鍛え方】
職場の人間関係が辛くて「転職したい…」今後の転職や仕事選びで失敗しないためのポイントとは
ブラック企業をやめられない、体に悪い習慣をやめられない…自ら惨めな人生を選ぶ「心理的逆転」とは
「最近眠くて仕方がない…」これってメンタル不調?秋の眠気とメンタルヘルスの関係とは|専門家が解説
秋のメンタル落ちに注意!メンタルが落ちやすい理由と対処法について解説
仕事や勉強、様々なシーンで使える!臨床心理士が伝えたい【集中力を高めるための7つのコツ】
新しいアイデアがポンポン思いつく人の共通点とは?スランプに陥ったときに積極的に行いたい対処法7つ
公認心理師・伊藤絵美さんに聞く、ストレスを溜め込まないための「セルフケアのポイント」
公認心理師・伊藤絵美さんが語る、自らの人生を振り返ることで見えたこと
ヤングケアラーかもしれない子どもを見つけた時に私たちができること|臨床心理士が解説
「最近やる気が出ない…」夏バテが原因じゃない?夏バテとは違う「夏季うつ」とは|心の専門家が解説
女性の方が影響を受けやすい?梅雨時期のメンタル不調「梅雨うつ」「梅雨だる」対処法を専門家が解説
心の病気でも物忘れは起こり得る【認知症とは違う物忘れ】原因について臨床心理士が解説
不登校の人数は過去最多?心の専門家が考える、不登校が増えている状況と本当の原因
「発達障害もどき」が増えている原因に子どもの睡眠不足が関係?小児科医が解説【良い睡眠のとり方】