本当の体幹トレーニングとは?インナーユニットを鍛える方法とおすすめポーズ|理学療法士が解説

 本当の体幹トレーニングとは?インナーユニットを鍛える方法とおすすめポーズ|理学療法士が解説
Getty Images
堀川ゆき
堀川ゆき
2020-04-18

あなたはヨガ中「インナーユニット」を使えていますか?そもそも「インナーユニットがわからない」という人も少なくないはず。そこで理学療法士でヨガインストラクターの堀川ゆきさんに、インナーユニットを鍛える方法や働かせる方法を教えていただきました。

広告

「インナーユニット」とは

「体幹トレーニング」という言葉はよく耳にすると思います。「体幹」とは字の通り身体の幹となる「胴体」部分です。体幹は身体の軸や中心となり、腕と脚と頭を除いた、胸部・背中・腰部・腹部・臀部が該当します(頭部を含める場合もあります)。

その体幹のさらに核となるとなるところが「インナーユニット」という腹腔の部分です。

「インナーユニット」は、体幹トレーニングの際に土台となる重要な筋肉です。体幹トレーニングは、「インナーユニット」と呼ばれる部分をコントロールできることが前提でもあります。

具体的に「インナーユニット」とは、腹腔の深部にある筋肉である、

・横隔膜
・腹横筋
・多裂筋
・骨盤底筋群

の4つの筋肉の総称です。

インナーユニット
illustration by Misako Nakagawa

この4つの筋肉が腹部にドーム状のスペースを作っていて、その腹腔内を引き締めて安定させたり、緩めて柔軟にしたりなどの働きを担っています。この4つの筋肉からなる「インナーユニット」を「コア」と言うこともありますが、コアの定義は指導者やスポーツによっても分かれるところです。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

インナーユニット
インナーユニット 腹横筋
ドローイン
吐く時
プランク
ドローイン インナーユニット ハンドニー
戦士のポーズ1