両脚をやや広めに、左右に開いて立つ。両脚の足指、膝を正面に向け、ガニ股や内股にならないようにする。両手は腰に。
鼠蹊部から上半身を前へ倒し、両手を肩幅に開いて両足の間におく。
脚の力が外に逃げないように両足裏の内側に体重をのせ、両脚を中心に寄せる意識を持つ。両肘を真後ろに引き、肘の真下に手首をセットし、頭頂を床につける。床に簡単に頭頂がつく場合は、両足のかかとのラインまで頭頂を内側に入れ、首の後ろを伸ばす。
完成形をとり、頭頂が床につかなかったり、お尻が後ろに引けてしまう場合は、左右の脚幅を広くする。脚幅を広くすることで股関節を内側に引き込みやすくなり、鼠蹊部から上半身を前に倒してポーズをとりやすくなる。
【夕方靴下跡くっきりの人必見】むくみを流してほっそり脚をキープ「壁を使った3分ふくらはぎ運動」
POSE & BODY 2024.10.11【普通に過ごしているだけで疲れる…】肩こりから脚の疲れまで流れで解消|コンディショニングヨガ
POSE & BODY 2023.06.15【鼠蹊部が詰まりやすい人の特徴とは?】たった1分でOK!全身の巡りを良くする「鼠蹊部ストレッチ」
POSE & BODY 2022.12.28ヨガ時に便利!スポーツブランドUNDER ARMOURのおすすめ小物4選
FASHION 2022.01.11【マヤ暦】11月18日から11月30日までは「青い嵐の13日間」何を意識して過ごすべき?
HOROSCOPE 2021.11.18朝の「むくみ顔」をすっきりさせるヨガポーズ3選|前日の行動をあれこれ後悔するその時間を使って
POSE & BODY 2021.07.09真っ逆さま、上級者向けだけではない!リラックスもできる「逆転のポーズ」とは
POSE & BODY 2021.03.223月15日までは「青い嵐の13日間」おすすめの過ごし方は?【幸せを呼ぶマヤ暦】
HOROSCOPE 2021.03.05柔軟な股関節!真っ赤なウェアで美開脚|インスタで発見♡ヨガポーズ写真集vol.98
EVENT&NEWS 2020.12.19むくまない脚のためのストレッチ|どの順番でストレッチすると効果が高い?
POSE & BODY 2020.10.29