真っ逆さま、上級者向けだけではない!リラックスもできる「逆転のポーズ」とは

 真っ逆さま、上級者向けだけではない!リラックスもできる「逆転のポーズ」とは
Adobe Stock

逆転のポーズ=難しいポーズ、上級者向け、自分には到底無理!と思う人が多いかもしれませんが、そうとは限らず、無理なくできてリラック効果を得られるものもあります。ぜひ試してみませんか?

広告

逆転のポーズとは?

逆転のポーズと聞くと、三点倒立(ヘッドスタンド)や下向きの木のポーズ(ハンドスタンド)が真っ先に思い浮かぶかもしれませんが、頭が心臓よりも低い位置にある姿勢でいるポーズのことを指します。そのため、必ずしも全身が「真っ逆さま」である必要はなく、やり方を工夫すればヨガのポーズに慣れていない人でも無理なくできるものもあります。

逆転のポーズの主な効果

・内臓の位置を整えて、機能を高める
・血行の促進
・リンパ液の循環、老廃物の排泄促進
・自律神経を整え心を落ち着ける
・疲労回復

inversion
Photo by Yoga Journal US

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

AUTHOR

吉田加代子さん

吉田加代子

オーストラリア・ブリスベン在住、東京都出身。日本とオーストラリアでの会社員生活を経て2012年よりオーストラリアでヨガ講師としての活動を開始。通常のヨガクラスの他、音響楽器シンギング・リン®を使った音浴瞑想会やリストラティブヨガなど音の効果を活かしたクラスも開催。心身のバランスが整ったヨガのためにヨガ哲学の勉強も継続中。RYT-500取得、Lizzie LasaterリストラティブヨガTT修了、ヨガアプリ “Down Dog” 日本語翻訳&ナレーション担当、一般社団法人シンギング・リン協会公認パフォーマー。

RELATED関連記事

All photosこの記事の写真一覧

inversion
downdog
uttanasana
forwardbend
viparitakarani