「性はレインボー。最終的にはLGBTという言葉すらなくなってしまえばいい」IGが語る性と未来
有名アーティストのバックダンサーとして華やかな20代を過ごし、怪我をきっかけにヨガの指導者の資格を取得、その後渡米し現地で飛び込んだオーディションで、歌姫レディー・ガガのMV用バックダンサーに合格。コロナ禍で帰国中の今は、自身が考案した「セクササイズ」でテレビ出演も実現。順風満帆のように見えるダンサーIG(アイジ)さんの人生ですが、過去には、自身のセクシャリティに悩み、自分を否定し続けた時代も。初エッセイ「本気で生きるって気持ちよくな〜い?」を出版したIGさんに「本気で生きると決めた日のこと」を伺いました。
「失敗も成功もネタ!ネタ探しに行くと思えば怖いものなんてない」IGが語る”死ぬ気で生きる人生”
有名アーティストのバックダンサーとして華やかな20代を過ごし、怪我をきっかけにヨガの指導者の資格を取得、その後渡米し現地で飛び込んだオーディションで、歌姫レディー・ガガのMV用バックダンサーに合格。コロナ禍で帰国中の今は、自身が考案した「セクササイズ」でテレビ出演も実現。順風満帆のように見えるダンサーIG(アイジ)さんの人生ですが、過去には、自身のセクシャリティに悩み、自分を否定し続けた時代も。初エッセイ「本気で生きるって気持ちよくな〜い?」を出版したIGさんに、「本気で生きると決めた日のこと」を伺いました。
すみれさんに聞く!自分らしくある、輝く秘訣#ヨガする人は美しい
どこにいても生まれ育ったハワイの太陽に包まれているかのように朗らかで、愛あふれるアロハ・スピリットをいつも心に。凛とした華やかさにも魅了される、すみれさん。ヨガとの出会いは中学校1年生のとき、体育の授業でだったそうですが、それから女優や歌手として国内外で才能を開花していくそばにもヨガが日常的に。カラダもココロもヘルシーに、何も飾ることなくありのままでいることが「幸せの基準」だと教えてくれる彼女のナチュラルマインドも、ハワイの空気とヨガの中で自然と身についたこと。自分と向き合って自分を何より大切にして、内側から優しさとハッピーをふりまくすみれさん、今回はキレイの秘訣を教えてもらいます!
「ずっと、自分を愛したつもりになっていただけだった」ゆりやんレトリィバァが考えるセルフラブ-前編
朗らかにポジティブなパワーを放つゆりやんレトリィバァさん。いつでも自然体で「私は私!」を追求するゆりやんさんのスタイルは、とても魅力的です。コロナ禍での自粛期間を経て、トータルで40kg近くもの減量に成功したことも話題ですが、ダイエット経験を通して「自分を大事にすること」への意識にかなり変化があったそう。ゆりやんさんが考える自分への愛「selflove」について、お話をお伺いしました。
世界や若者に広まるBONSAI(盆栽)、仕掛け人・小島鉄平「美学や伝統は何一つ変わらない」
何百年という歴史とともに、古くから日本人に愛されながらも、どこかシニアが楽しむ趣味というイメージが強くあった盆栽。それがここ数年、海外で、そして日本の若者たちにも人気に火が付き、革新的な「BONSAI」ムーブメントが巻き起こっています。その仕掛け人、「TRADMAN'S」CEO兼プロデューサーの小島鉄平さんにお話を伺うと、「自分とつながる、自然とつながる」といったヨガやマインドフルネスにも通じるスピリットが。ファッション業界から盆栽職人して10年の小島さんにインタビュー、モダンな盆栽カルチャーとブームの秘密に迫ります。
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「よく分からずに飲んでたわ…」豆乳を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
座っている時間が長い人は【腸腰筋】が固くなっている!?ぽっこりお腹解消にもなる「腸腰筋ほぐし」