ヨガジャーナルオンライン
人気のキーワード
  • インタビュー
  • アーユルヴェーダ
  • 呼吸
  • ストレス
  • デトックス
  • 体幹
  • 腹筋
  • おうちヨガ
  • ストレッチ
  • 恋愛
  • アンガーマネジメント
  • アレルギー
  • 開脚
  • むくみ
  • お尻
  • 更年期
  • マヤ暦
  • 初心者
最新号 Vol.96 2025年03月19日(水)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号

KNOWLEDGE

  • ヨガポーズ集(おうちヨガ)
  • ヨガの種類
  • ヨガ語辞典

YOGA STUDIO

  • スタジオ検索
  • スタジオ管理

SPECIAL

  • EXECUTIVE WRITERS
  • HOT TOPICS
  • SERIES
  • RANKING

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • RSS
実践歴5年の私が考えるサステナブルな暮らしを続けるために大切なこと
2/3  Avatar of user Valeriia Bugaiova Valeriia Bugaiova @bugaiova_valeriya     Valeriia Bugaiova

Photo by Valeriia Bugaiova on Unsplash

この画像の記事を読む

RELATED関連記事

  • 脱プラスチック先進国在住者が提案する「今日からできる4R生活」のヒント

    脱プラスチック先進国在住者が提案する「今日からできる4R生活」のヒント

    いよいよ日本でも2020年7月1日よりプラスチック製のレジ袋が有料化となりますね。前回脱プラスチック先進国イギリスについて書きましたが、今回は私たちの生活の中でどのようにプラスチックを減らしていくことができるか「継続的なプラスチックフリー生活」のヒントをいくつかご紹介します。

  • 【材料は3つ】英国発ナチュラルコスメブランドが教える、エコフレンドリーな歯磨き粉の作り方

    【材料は3つ】英国発ナチュラルコスメブランドが教える、エコフレンドリーな歯磨き粉の作り方

    “サステナブル=継続可能な”最近よく耳にすることの多いこのワード。サステナブルな暮らしを心がけている方も多いのではないでしょうか。そこで私たちの生活の中で欠かせない歯磨き粉。今回は自宅で簡単に作れる地球環境にも自分自身にも優しい歯磨き粉レシピをご紹介します。

  • お財布と環境のために「買わないチャレンジ」を無理なく続けるシンプルな方法は

    お財布と環境のために「買わないチャレンジ」を無理なく続けるシンプルな方法は

    ゴミ削減やCO2削減など「新しいものを買わない」という生活は地球にも優しいサステナブルライフスタイルのひとつ。今回は新しいものは何も買わないチャレンジのコツをご紹介します。

  • 2021年1月からハワイ州「新日焼け止め法」が施行|環境に優しい日焼け止めの選び方おさらい

    2021年1月からハワイ州「新日焼け止め法」が施行|環境に優しい日焼け止めの選び方おさらい

    ハワイの自然を堪能するには日焼け止めが必須アイテムですが、2021年1月1日よりハワイではある成分を含んだ日焼け止めの販売が禁止になりました。海洋環境を守るための大きな一歩です。次回ハワイに旅行に来られる時にはぜひこの法令に従って環境に優しい日焼け止めを選んでみましょう。

  • 人と地球に優しい暮らしの実践!「1+11」のサステナブルウィッシュを考えよう

    人と地球に優しい暮らしの実践!「1+11」のサステナブルウィッシュを考えよう

    「サステナブルやエコに興味はあるけれど、何をしたらいいのか分からない」「大切だと分かっているけれど続かない」そんな相談をされることがあります。問題が問題だけに、何から取り組めばいいか分からないという人も多いですよね。そこで私が考えたのが『サステナブル・ウィッシュ』です。

広告

Galleryこの記事の画像/動画一覧

Nasa
 Avatar of user Valeriia Bugaiova Valeriia Bugaiova @bugaiova_valeriya     Valeriia Bugaiova
Jeremy Cai
前の画像 記事に戻る 次の画像

RANKING

  • 健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉 1

    健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉

  • 「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答 2

    「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答

  • 「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説 3

    「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説

  • 「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢 4

    「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢

  • 「繊維にそって切っていたわ…」玉ねぎの栄養価を損なうNGな切り方とは?管理栄養士が解説 5

    「繊維にそって切っていたわ…」玉ねぎの栄養価を損なうNGな切り方とは?管理栄養士が解説

  • Top
  • LIFESTYLE
  • 実践歴5年の私が考えるサステナブルな暮らしを続けるために大切なこと
  • 画像・動画一覧

LATEST ISSUE

最新刊
雑誌ヨガジャーナル 日本版
vol.96
2025年03月19日(水)発売
今月の特集
筋肉・骨格・感情… ヨガでわかる「今」の私
購入はこちら
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送先は運営会社:ヨガジャーナル日本版編集部宛にお願いいたします。

RANKING

  • 健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉

    健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
    1
  • 「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答

    「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答
    2
  • 「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説

    「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
    3
  • 「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢

    「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢
    4
  • 「繊維にそって切っていたわ…」玉ねぎの栄養価を損なうNGな切り方とは?管理栄養士が解説

    「繊維にそって切っていたわ…」玉ねぎの栄養価を損なうNGな切り方とは?管理栄養士が解説
    5

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • Youtube
  • line
yoga joumal
FOLLOW US
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • POSE & BODY
  • FOOD
  • FASHION
  • BEAUTY
  • MEDITATION & MIND
  • LIFESTYLE
  • HOROSCOPE
  • EVENT&NEWS
最新号 Vol.96 2025年03月19日(水)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送物の宛先
〒163-0808 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階 株式会社インタースペース ヨガジャーナル日本版編集部
メールニュース等の宛先:support@yogajournaljapan.jp
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • ヨガ語辞典

© 2024 Interspace Co., Ltd.