吐く息で両手を下げながら背中を丸め、目線を恥骨に。これを繰り返し行う。10回 photo by Kenji Yamada
理学療法士が解説!コロナに負けない体づくり【下半身の筋肉を鍛え「熱産生」を促す】体温アップヨガ
体温を測る機会が増えた今、改めて自分の平熱を知り「低体温かも!?」と感じた人も多いのでは?そこで、医師・理学療法士・マッサージセラピスト・ヨガインストラクターが実践している免疫力を落とさないための体温上げヨガを紹介。インフルエンザやウイルスに負けない体づくりの参考にしてみて!
【Q&A】医師が解説「体温を上げる食事と生活習慣」体温が上がると免疫力も上がる?
【冷えにくい人の習慣】基礎体温が上がった!ヨガ美女たちの運動&食事
以前は低体温気味だったけれど、今は平熱をキープしているというヨガインストラクターに、体温上げのための毎日のルーティンを教えてもらいました!ヨガと食やマッサージ、入浴など参考にしてみて!
今日から実践!冷えにくい体にするためにすぐできる3つのコツ
今年もいよいよ残りわずかとなってきました。寒さも日に日に厳しくなり、朝布団からなかなか出られない方も多いのではないでしょうか。この時期になると悩むのは体の冷え。どんなに暖かい恰好をしても手先足先が冷えて辛い思いをする事もあるかと思います。様々な冷え対策がありますが、今回は「今すぐにできるコツ」を3つお伝えします。
「手の指先や足先が冷たい…」冷え性さん必見!体温を上げてくれるヨガポーズって?
暑さ寒さも彼岸まで、急に秋が深まってきましたね。つい最近まで猛暑はいつまで続くのかと思っていたら、衣替えをしなきゃと思わせるような気候になりました。これからの季節、気を付けたいのは身体の冷え。今回は身体を温めてくれるヨガポーズをご紹介していきます。
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
痩せたい40代、50代におすすめ!痩せる「おにぎり」の食べ方とは?管理栄養士が解説
〈マヤ暦〉3月25日から4月6日までは「赤い龍の13日間」何を意識して過ごすべき?
股関節の可動域アップ&老化防止!【60代でも安全にできる】寝たまま股関節ストレッチ
「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】