BeeEcoWrapのミツロウラップ
歯ブラシから始めるゼロウェスト:日本人がバンブー歯ブラシを使ったら
ゼロウェストとは、無駄・ごみ・浪費 をなくすという意味。 出てきた廃棄物をどう処理するかではなく、そもそもごみを生み出さないようにしようという考え方です。シンガポール在住の筆者が実践した、身の回りのアイテムから始めるゼロウェストについてお話しします。
環境に優しい習慣「ノープー(湯シャン)」を実践して感じたメリット・デメリット
お風呂に入って髪の毛や体を洗うことはほとんどの人が毎日行う生活習慣の一つ。毎日何気なく使っているシャンプーやボディーウォッシュ。これもまた選ぶものによっては健康や地球環境に何かしらの影響を与えると言うことは徐々に一般常識化してきました。そんな中で欧米を中心に2016年頃から注目を集めいてるのがノープーというヘアケア方法。今回は筆者がノープーを試した経験とこれから挑戦したい人におすすめの方法をご紹介します。
夏の臭い対策に!包装紙までサステナブルなビューティーバー「エティーク」からボディケアラインが登場
サスティナブルでエコなビューティーバーブランド「エティーク」からボディケアラインが登場。8種類の固形洗浄料と3種類のリフレッシュバーで、夏のボディケアを心地よく。
洗って何度も使える!「スーパーグラス」素材を使ったドイツ生まれのエコストローが発売に
高いデザイン性と実用性を持つ“Made in Germany”のプラスチック生活雑貨ブランド「Koziol(コジオル)」から、環境にやさしいエコストローが登場しました。
海ゴミは日常から ~街と海はつながっている~ ♯未来のためにできること
街を歩いていると、道端にゴミが落ちている光景をよく目にしますよね。じつは街の散乱ゴミは、雨水によって川から海へと運ばれてしまい、これも海ごみになる原因のひとつ。街での暮らしも海とつながっている……ビーチクリーンだけでなく、街中でゴミを拾うことも海を汚さないためにできる大きな貢献です。
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説
「昨日の夜も食べてたわ…」睡眠不足の人が避けた方がいいNG食べ物を管理栄養士が解説