おうちでお腹を引き締めよう!お腹やせに効果のあるポーズ5選
仕事がリモートワークになったり、商業施設も閉館時間が早まったりレジャー施設は相次いで休館するなど、新型ウイルスの影響で家にこもる機会が増えた人も少なくないはず。「ずーっと家にいて退屈...」そんなときこそ、おうちヨガ!今回はお腹やせに効果が期待できるポーズを5つピックアップ。ぜひ自宅でやってみて。
おうちで太ももを引き締める!太ももシェイプに効果のあるポーズ5選
仕事がリモートワークになったり、商業施設も閉館時間が早まったりレジャー施設は相次いで休館するなど、新型ウイルスの影響で家にこもる機会が増えた人も少なくないはず。「ずーっと家にいて退屈...」そんなときこそ、おうちヨガ!今回は太もも引き締めに効果が期待できるポーズを5つピックアップ。前もも、内もも、裏もも...全方位から鍛えて、たるみやすい部位を引き締めましょう!
おうちでできる!ヤセやすい体を作る「ながら体幹強化エクサ」
ヨガのパフォーマンス向上に不可欠な体幹。もちろん、体幹が鍛えられることで代謝が上がり、ヤセやすくなるなどいいことづくめです。ヨガティーチャーたちが私生活でも実践している体幹トレーニングの中から、ビギナーにも挑戦しやすく、自宅でできるエクササイズをピックアップ! お風呂に入りながら・テレビを見ながらなど手軽に行えるので、ぜひ今日から試してみて。
歯磨きしながらストレッチ|1日働いてパンパンに張った太ももをゆるめよう
日中歩き回り、脚に疲れがたまっていませんか? 特に前太もも!パンプスで1日歩きまわった脚は、前太ももがパンパンに。ながらでできる簡単ストレッチで、筋肉の張りをゆるめましょう。ヨガの後屈ポーズが上達するのもうれしいポイント!
燃焼しやすいボディになろう!基礎代謝をアップするメソッド5選
「食べる量を減らしたのに、体重が落ちない…」「以前より太りやすくなった?」そんなお悩みをお持ちの方は、基礎代謝を上げることを意識してみて。ボディ全体の巡りを良くし、燃焼しやすい体になるためのメソッドを5つ、ヨガジャーナル編集部が厳選しました!
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「よく分からずに飲んでたわ…」豆乳を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
座っている時間が長い人は【腸腰筋】が固くなっている!?ぽっこりお腹解消にもなる「腸腰筋ほぐし」