Photo by Shoko Matsuhashi
たるんだ二の腕を引き締めるポーズ|痩せやすい冬こそ♡ボディメイクヨガ
寒い季節は太りやすいと思っていませんか? 実は、冬こそダイエット・ハイシーズン!気温が下がると、私たちの体は内臓を冷えから守るためにカロリーを消費。すると代謝が高まり痩せやすくなるのです。春に向けて美しい体作りを目指すために、パーソナルトレーナー・ヨガインストラクターの西澤絵理さんによる「ボディメイクヨガ」で気になる部位に効かせていきましょう!今回のテーマは、二の腕ヤセ♡
たるみ肉に効くものだけ!簡単お腹ヤセヨガメソッドまとめ
平日なかなか動けない人も、週末こそは頑張りたい人も! ヨガ的お腹ヤセメソッドで、たるみ肉にアプローチしましょう。おうちで簡単にできるものだけをまとめました。
【モデルKellyが指南】太もものむっちり、諦めないで!引き締め効果大の膝蹴りシェイプアップとは
モデルのKellyさんの美脚の秘訣はキックボクシング。なかでも膝蹴りは太もものシェイプアップに効果的!ただし、力ずくで蹴ろうとすると余分な筋肉がついて脚が太くなってしまうため、力まないで蹴ることがポイント。腸腰筋を鍛えて、骨盤を押し上げるように蹴り上げましょう!
むくみを流す!硬いふくらはぎをゆるめる陰ヨガポーズ|野沢和香さんが実践する美脚メソッド
脚を膨張させるむくみは、リンパが滞り水分が代謝されないことで起こるもの。モデルでヨガインストラクターとしても活躍する野沢和香さんが日々実践しているヨガメソッドで、むくみ改善&美脚を叶えましょう!
四角い垂れ尻は卒業!丸い小尻を作るポーズ
お尻で一番大きな筋肉が大臀筋。立つ、座る、歩くといった日常の動作や、ジャンプをするときなどにも使います。ここを鍛えると、お尻全体の形が丸く美しくなります。ヨガティーチャーの芥川舞子先生に教えていただきました。
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説
「昨日の夜も食べてたわ…」睡眠不足の人が避けた方がいいNG食べ物を管理栄養士が解説