photo by Shoko Matsuhashi
「仙骨を立てる意識」ってどういう意味?人気ヨガ講師が答える「ヨガ中の疑問」
「仙骨を立てる意識で」「お尻を締めて」「骨盤底筋を意識して」などなど、ヨガレッスン中によく言われているけど意外とわかっていない"ヨガならではの言い回し"をピックアップ。人気ヨガインストラクターの芥川舞子先生に、それらのインストラクションがどういう状態を意味しているかを教えてもらいました。
グラウンディングって何?いまさら聞けないヨガ用語3つ
「ヨガのクラスで先生が言った言葉がわからない…」「まわりのみんなは理解しているようだけど…」そんな経験、ありませんか? 知っておきたいヨガ用語を3つピックアップし、日本を代表するヨガ指導者の綿本彰先生に意味を教わりました。
こんな時どうしよう?「ヨガレッスン中悩みあるある」を解消するアドバイス
ヨガレッスンを受けている中で大した悩みではないから聞けていないけれど、こんな時どうしよう、みんなどうしているのだろうと疑問に思うことって色々とありますよね。今回は気になるけどなかなか聞けない、そんな疑問の一部分を解消していきます。よりご自身のヨガに集中出来るようにしていきましょう。
今さら聞けない!?ヨガビギナー向け記事ランキングTOP5【2018年版】
ヨガジャーナルオンラインで、2018年に多く読まれたヨガビギナー向け記事をランキング形式でご紹介します!
体が硬い人でも簡単にできる!チェアヨガの基本姿勢をマスターしよう
超高齢社会を迎えた今、シニアの心と体を元気にするヨガの効果が改めて注目されています。シニア向けヨガは、ハードな動きではなく、呼吸とともに体の硬直をほぐしていくところがポイント。シニアはもちろん、身体が硬い人のもおすすめのポイントが満載です。今回は、シニアヨガの中でも安全性と効果で人気のチェアヨガをご紹介。ポーズの始めと終わりに必ず行いたいチェアヨガ基本の姿勢をご紹介します。シニア向けのヨガを指導するインストラクター山田いずみ先生に教わりました。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
「一人は孤独でかわいそう?」50代のおひとりさま女性が考える「寂しさ」の正体【経験談】