photo by Sayaka Ono
腸腰筋の鍛え方・使い方|美尻を作るカギ!理学療法士に聞いた「腸腰筋を使う2ステップ」
姿勢保持やポーズ上達においても重要かつ不可欠な筋肉が「腸腰筋」。正しく動かして、美しいヒップラインをつくりましょう。理学療法士でヨガティーチャーとしても活躍する中村尚人先生に教えていただきました。
ヨガポーズの充実度がアップ!知っていると動きが変わる「5つの筋肉」と鍛え方
知っているとポーズの充実度が格段に変わるという「5つのキーマッスル」を、理学療法士でヨガインストラクターの中村尚人先生が厳選。なぜこの5つがヨガに大切なのか、納得の理由とその強化法をご紹介します。
体の硬さにストレッチはいらない!前屈・後屈がラクになる「ヨガ前筋トレ」とは
ストレッチをしても柔らかくならない、ポーズが決まらない……。そんなあなたにおすすめなのが、ヨガの前の「筋トレ」です。筋肉を強くするだけじゃない、新たな筋トレ効果に注目!教えてくれるのは、理学療法士でヨガインストラクターの中村尚人先生。
体が硬い人必見!前鋸筋を意識するストレッチ|上級ポーズが上達!
練習しているのに、体が硬くてポーズがとれない……。そんなあなたは、筋肉を正しく意識できていない可能性が大。「意外な筋肉」が、柔軟性のカギになっているのです!今回は、上級ポーズが上達するためのターゲット筋とその使い方をご紹介。教えてくれるのは、HANAE先生。
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「よく分からずに飲んでたわ…」豆乳を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
座っている時間が長い人は【腸腰筋】が固くなっている!?ぽっこりお腹解消にもなる「腸腰筋ほぐし」