photo by MIZUKI NAGASAWA
寝たまま左右に転がるだけ!体にくびれを記憶させる簡単浮き輪肉リセットエクササイズ
なかなか落ちにくい脇腹のお肉。寝たままゴロゴロするだけで浮き輪肉をリセットできたら嬉しいですよね?そこで今回ご紹介するのは体にくびれを記憶させてキープする、簡単なエクササイズです。動きは単純ですがお腹の奥までしっかり効きますよ!
腹筋トレーニングが苦手な人もこれならできる。脚を動かして腹筋に効かせるくびれエクサ
腹筋の運動で体を起こすのが苦手という方必見!上半身は動かさず、脚を動かすことで腹筋に効かせることもできるエクササイズをご紹介。楽な姿勢で効率的なエクササイズに今すぐトライしましょう。
50代でも〈お腹のくびれ〉は作れる!【膝立ちになって横に倒れるだけ】腹斜筋エクササイズ
体を引き締めたいけど、立ち姿勢でのエクササイズは頭がクラクラしてふらつきが不安だったり、足元がフラついてエクササイズに集中できないなどの心配がある方も多いはず。そこで今回は、そんな方でも簡単にできるくびれ作りエクササイズをご紹介します。
【40代からの、もたつくお腹まわりに効かせる】たった10回キュッと引き締め、くびれエクササイズ
40代を過ぎたあたりから、ウエスト周りがたるみ、輪郭がぼやけて感じてはいませんか?キュッと締まったくびれをつくるエクササイズをご紹介します。
たるんだ脇腹は伸ばして引き締める!立ったままどこでもできる「くびれ復活」簡単タオルストレッチ
「楽して痩せたい」「つらい運動なしで、ボディラインの崩れを防ぎたい」今回は、そんなあなたにピッタリの方法です。誰でも手軽にできて簡単!脇腹を伸ばして引き締めるタオルストレッチのご紹介です。立つスペースがあればどこでもできるので、早速試してみませんか?
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ