ヨガジャーナルオンライン
人気のキーワード
  • インタビュー
  • アーユルヴェーダ
  • 呼吸
  • ストレス
  • デトックス
  • 体幹
  • 腹筋
  • おうちヨガ
  • ストレッチ
  • 恋愛
  • アンガーマネジメント
  • アレルギー
  • 開脚
  • むくみ
  • お尻
  • 更年期
  • マヤ暦
  • 初心者
最新号 Vol.97 2025年06月20日(金)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号

KNOWLEDGE

  • ヨガポーズ集(おうちヨガ)
  • ヨガの種類
  • ヨガ語辞典

YOGA STUDIO

  • スタジオ検索
  • スタジオ管理

SPECIAL

  • EXECUTIVE WRITERS
  • HOT TOPICS
  • SERIES
  • RANKING

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • RSS
TO DOよりTO BE。カウンセリングとコーチングのプロが作った"やさしくなれる手帳"の魅力
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

pure life diary®自分にやさしくなれる手帳(@purelife_diary)がシェアした投稿

2/6

この動画の記事を読む

RELATED関連記事

  • スケジュールが埋まっていないとソワソワ…【空白恐怖】への対処法とは|臨床心理士が解説

    スケジュールが埋まっていないとソワソワ…【空白恐怖】への対処法とは|臨床心理士が解説

    テレビ番組や『大辞泉が選ぶ新語大賞』にて大賞を受賞したことで認知度が高まっている【空白恐怖症】という言葉。デジタル大辞泉では『スケジュール帳に空白が多く、予定が記入されていない状態に不安を感じること。そういう気持ちになることを病気の症状になぞらえた言葉。』と定義されています。手帳やカレンダーアプリには常に予定がずっしり。予定がなくなると不安になってまた予定を入れるけど、自分の限界を超えて体調を崩してしまうというルーティンをくり返していませんか?『このルーティンからそろそろ卒業したい』そう考えている人は必見。そういった人の心理状態や対処法を臨床心理士が解説します。

  • 海外で人気の手帳「バレットジャーナル」が人生を変える?あえてアナログ手帳をおすすめする理由

    海外で人気の手帳「バレットジャーナル」が人生を変える?あえてアナログ手帳をおすすめする理由

    新しい年になり気持ちも新たに清々しいスタートを切ろうとしている方も多いかもしれません。今年の手帳はもう決めましたか?スケジュール管理はデジタル派という方も多いですが、筆者のおすすめはバレットジャーナル!海外では数年前から大人気で、最近は日本でも人気いわゆるアナログな手帳です。今回はバレットジャーナル使用歴3年目の筆者が、その魅力をお伝えします。

  • ストレスにうまく対処する方法【ストレスコーピングとは?】精神科医が効果的なやり方を解説

    ストレスにうまく対処する方法【ストレスコーピングとは?】精神科医が効果的なやり方を解説

    精神科で外来を行い、6万人以上インスタやvoicyのフォロワーに対してHSP気質に関する発信、書籍刊行など幅広い分野で活動する精神科医しょうさんが、HSPやメンタルヘルスに関する身近なギモンを解説。生きづらいをラクにするためのヒントを連載形式で紹介します。

  • 【瞑想がニガテな方へ】書いて心を整える、書く瞑想「ジャーナリング」をやってみよう

    【瞑想がニガテな方へ】書いて心を整える、書く瞑想「ジャーナリング」をやってみよう

    心を整える方法のひとつとして、瞑想は有効な手段です。しかし、「じっとしているのは少し苦手」という方もいるのではないでしょうか。今回は瞑想の中でも、書いて心を整える「ジャーナリング」についてご紹介します。

  • 1日5分のジャーナリング(書く瞑想)でポジティブな脳を作ろう!座って行う瞑想との違いは?

    1日5分のジャーナリング(書く瞑想)でポジティブな脳を作ろう!座って行う瞑想との違いは?

    自分と向き合う手段として、座って行う瞑想を始めることに少し抵抗や苦手意識がある方にもまずおすすめしたいのが「書く瞑想」とも呼ばれるジャーナリングです。

広告

Galleryこの記事の画像/動画一覧

写真提供:
TO DOよりTO BE。カウンセリングとコーチングのプロが作った"やさしくなれる手帳"の魅力
TO DOよりTO BE。カウンセリングとコーチングのプロが作った"やさしくなれる手帳"の魅力
TO DOよりTO BE。カウンセリングとコーチングのプロが作った"やさしくなれる手帳"の魅力
TO DOよりTO BE。カウンセリングとコーチングのプロが作った"やさしくなれる手帳"の魅力
TO DOよりTO BE。カウンセリングとコーチングのプロが作った"やさしくなれる手帳"の魅力
前の画像 記事に戻る 次の画像

RANKING

  • ナスの油吸い過ぎ問題はこうしたら解決できる!管理栄養士が教える、裏ワザ調理術 1

    ナスの油吸い過ぎ問題はこうしたら解決できる!管理栄養士が教える、裏ワザ調理術

  • 体幹を鍛えると「姿勢が良くなる&内臓の位置が整う」→わかりづらい体幹に"ちゃんと"効かせるポーズ 2

    体幹を鍛えると「姿勢が良くなる&内臓の位置が整う」→わかりづらい体幹に"ちゃんと"効かせるポーズ

  • 炭酸水の飲みすぎに注意!?“良かれと思って”飲んでた人に伝えたいリスク|管理栄養士が解説 3

    炭酸水の飲みすぎに注意!?“良かれと思って”飲んでた人に伝えたいリスク|管理栄養士が解説

  • 尿路結石、なぜできる?防ぐ方法は?知っているようで意外と知らない「尿路結石」|医師が解説 4

    尿路結石、なぜできる?防ぐ方法は?知っているようで意外と知らない「尿路結石」|医師が解説

  • 体にいいつもりが逆効果!更年期に注意したい意外なNG食品5選【管理栄養士が解説】 5

    体にいいつもりが逆効果!更年期に注意したい意外なNG食品5選【管理栄養士が解説】

  • Top
  • LIFESTYLE
  • TO DOよりTO BE。カウンセリングとコーチングのプロが作った"やさしくなれる手帳"の魅力
  • 画像・動画一覧

LATEST ISSUE

最新刊
雑誌ヨガジャーナル 日本版
vol.97
2025年06月20日(金)発売
今月の特集
股関節の可動域アップ&骨盤底筋群の活性化でヨガポーズがキマる!
購入はこちら
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送先は運営会社:ヨガジャーナル日本版編集部宛にお願いいたします。

RANKING

  • ナスの油吸い過ぎ問題はこうしたら解決できる!管理栄養士が教える、裏ワザ調理術

    ナスの油吸い過ぎ問題はこうしたら解決できる!管理栄養士が教える、裏ワザ調理術
    1
  • 体幹を鍛えると「姿勢が良くなる&内臓の位置が整う」→わかりづらい体幹に"ちゃんと"効かせるポーズ

    体幹を鍛えると「姿勢が良くなる&内臓の位置が整う」→わかりづらい体幹に"ちゃんと"効かせるポーズ
    2
  • 炭酸水の飲みすぎに注意!?“良かれと思って”飲んでた人に伝えたいリスク|管理栄養士が解説

    炭酸水の飲みすぎに注意!?“良かれと思って”飲んでた人に伝えたいリスク|管理栄養士が解説
    3
  • 尿路結石、なぜできる?防ぐ方法は?知っているようで意外と知らない「尿路結石」|医師が解説

    尿路結石、なぜできる?防ぐ方法は?知っているようで意外と知らない「尿路結石」|医師が解説
    4
  • 体にいいつもりが逆効果!更年期に注意したい意外なNG食品5選【管理栄養士が解説】

    体にいいつもりが逆効果!更年期に注意したい意外なNG食品5選【管理栄養士が解説】
    5

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • Youtube
  • line
yoga joumal
FOLLOW US
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • POSE & BODY
  • FOOD
  • FASHION
  • BEAUTY
  • MEDITATION & MIND
  • LIFESTYLE
  • HOROSCOPE
  • EVENT&NEWS
最新号 Vol.97 2025年06月20日(金)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送物の宛先
〒163-0808 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階 株式会社インタースペース ヨガジャーナル日本版編集部
メールニュース等の宛先:support@yogajournaljapan.jp
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • ヨガ語辞典

© 2024 Interspace Co., Ltd.