ヨガジャーナルオンライン
人気のキーワード
  • インタビュー
  • アーユルヴェーダ
  • 呼吸
  • ストレス
  • デトックス
  • 体幹
  • 腹筋
  • おうちヨガ
  • ストレッチ
  • 恋愛
  • アンガーマネジメント
  • アレルギー
  • 開脚
  • むくみ
  • お尻
  • 更年期
  • マヤ暦
  • 初心者
最新号 Vol.96 2025年03月19日(水)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号

KNOWLEDGE

  • ヨガポーズ集(おうちヨガ)
  • ヨガの種類
  • ヨガ語辞典

YOGA STUDIO

  • スタジオ検索
  • スタジオ管理

SPECIAL

  • EXECUTIVE WRITERS
  • HOT TOPICS
  • SERIES
  • RANKING

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • RSS
【たった10回でも下半身が変わる】股関節まわり全部鍛えて引き締める!内もも&お尻引き締めエクサ
1/2 太ももの前の張り

photo by illustAC

この画像の記事を読む

RELATED関連記事

  • ちょっとキツイけど…効果はすごい。最短でヒップアップする神トレ3選

    ちょっとキツイけど…効果はすごい。最短でヒップアップする神トレ3選

    ヒップアップトレーニングって結局何が1番効くのかわからないと悩んでいる方に向けて、ヨガインストラクターの私が実際に効果のでやすかった5つのトレーニングを紹介します。

  • 最近…お腹周りが大きくなったという人注目!【それ骨盤底筋のゆるみが原因かも】簡単骨盤底筋エクサ

    最近…お腹周りが大きくなったという人注目!【それ骨盤底筋のゆるみが原因かも】簡単骨盤底筋エクサ

    「骨盤底筋」という筋肉を知っていますか? 文字通り、骨盤の下の方にある筋肉なのですが、知っていても日常的にトレーニングをしている人は少ないと思います。今回は、女性にとって大切な筋肉である骨盤底筋について分かりやすく解説。お腹やせやヒップアップを叶える簡単トレーニングもお伝えします。

  • 「運動が嫌いだけど痩せたい…」人向け!うつ伏せでゴロゴロしながらできる【垂れ尻引き締めエクサ】

    「運動が嫌いだけど痩せたい…」人向け!うつ伏せでゴロゴロしながらできる【垂れ尻引き締めエクサ】

    自分ではあまり気にしていなくても周りから見られているのが「後ろ姿」ですよね。自分で見る機会が少ない分、ふと気が付いたときには背中が丸まっていたり、お尻が垂れて下半身がもたついて見える…なんてことも。そのまま放置せず、一日5分のエクササイズで美しいヒップラインを手に入れましょう!

  • 垂れ尻、ぺたんこ尻、四角尻……【平泳ぎのような動きでヒップアップ】腰痛解消にもなる尻トレ2選

    垂れ尻、ぺたんこ尻、四角尻……【平泳ぎのような動きでヒップアップ】腰痛解消にもなる尻トレ2選

    年齢とともに変化を感じやすい身体の部位のひとつが「お尻」ですよね。気が付くと前よりボリュームダウンしていたり全体的に垂れてきていたり、パンツやスカートのラインがイマイチ決まらなくなった…なんて思うことはありませんか?お尻を鍛えるとスタイルアップはもちろん、さまざまな不調の改善にも期待できます。今回は寝ながらできる尻トレをご紹介します。

  • 【続けられる筋トレ術】「暑くて歩きたくない…」ヒップアップを目指す「寝たままお尻トレ」

    【続けられる筋トレ術】「暑くて歩きたくない…」ヒップアップを目指す「寝たままお尻トレ」

    ボディラインだけでなく生活機能を維持するためにも、落としたくないのが筋肉です。しかし、暑い日は体を動かすのが億劫になりがち。そこで今回は涼しい室内で寝姿勢のまま行える頑張りすぎない筋トレを紹介。ヨガ講師の吉本憲太郎先生がレクチャーします。

広告

Galleryこの記事の画像/動画一覧

太ももの前の張り
【たった10回でも下半身が変わる】股関節まわり全部鍛えて引き締める!内もも&お尻引き締めエクサ
記事に戻る 次の画像

RANKING

  • 健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉 1

    健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉

  • 尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」 2

    尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」

  • 「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説 3

    「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説

  • 「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答 4

    「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答

  • 「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】 5

    「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】

  • Top
  • POSE & BODY
  • 【たった10回でも下半身が変わる】股関節まわり全部鍛えて引き締める!内もも&お尻引き締めエクサ
  • 画像・動画一覧

LATEST ISSUE

最新刊
雑誌ヨガジャーナル 日本版
vol.96
2025年03月19日(水)発売
今月の特集
筋肉・骨格・感情… ヨガでわかる「今」の私
購入はこちら
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送先は運営会社:ヨガジャーナル日本版編集部宛にお願いいたします。

RANKING

  • 健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉

    健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
    1
  • 尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」

    尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
    2
  • 「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説

    「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
    3
  • 「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答

    「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答
    4
  • 「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】

    「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
    5

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • Youtube
  • line
yoga joumal
FOLLOW US
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • POSE & BODY
  • FOOD
  • FASHION
  • BEAUTY
  • MEDITATION & MIND
  • LIFESTYLE
  • HOROSCOPE
  • EVENT&NEWS
最新号 Vol.96 2025年03月19日(水)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送物の宛先
〒163-0808 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階 株式会社インタースペース ヨガジャーナル日本版編集部
メールニュース等の宛先:support@yogajournaljapan.jp
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • ヨガ語辞典

© 2024 Interspace Co., Ltd.