画像提供:mikikoさん
〈対談〉しゃべるっきずむ!フィットネスをめぐる“体型”の話|前川裕奈さん×mikikoさん(1)
容姿で人を判断したり、揶揄したりする「ルッキズム(外見至上主義)」。言葉の認知が進む一方で、まだまだ理解されていない概念でもあります。「ルッキズムってなんなの?」「これもルッキズム?」など、まずはいろいろしゃべってみよう!自身もルッキズムに苦しめられた経験を持ち、Yoga Journal Onlineでも「ルッキズムひとり語り」を執筆する前川裕奈さんとゲストが語り合う連載が「しゃべるっきずむ!」です。第9回は、ニュージーランドを拠点にパーソナルトレーナーとして働くmikikoさんと「運動とルッキズム」について、おしゃべりしました。
しゃべるっきずむ! 私にとっての「いいフィットネス」とは|前川裕奈さん×mikikoさん(2)
〈しゃべるっきずむ!番外編〉 「ルッキズム」の線引きはどこからどこまで?
容姿で人を判断したり、揶揄したりする「ルッキズム(外見至上主義)」。言葉が知られる一方で、まだまだ理解されていない概念でもあります。「ルッキズムってなんなの?」「これもルッキズム?」など、まずはいろいろしゃべってみよう!自身もルッキズムに苦しめられた経験を持ち、Yoga Journal Onlineでも「ルッキズムひとり語り」を執筆する前川裕奈さんとゲストが語り合う連載「しゃべるっきずむ!」です。 今回は、ゲストとして前川さんの友人の男性に来ていただき、「どこからがルッキズムなの?」をぶっちゃけトーク。普段からなんでも話せる間柄とのことで、対談でも直球なやりとりが印象的でした。
「男社会」で麻痺した私たちのルッキズム|前川裕奈さん×笛美さん(1) #しゃべるっきずむ!
容姿で人を判断したり、揶揄したりする「ルッキズム(外見至上主義)」。言葉の認知が進む一方で、まだまだ理解されていない概念でもあります。「ルッキズムってなんなの?」「これもルッキズム?」など、まずはいろいろしゃべってみよう!自身もルッキズムに苦しめられた経験を持ち、Yoga Journal Onlineでも「ルッキズムひとり語り」を執筆する前川裕奈さんとゲストが語り合う連載が「しゃべるっきずむ!」です。第二回は、広告業界で働きながらSNSを中心に活動するフェミニストの笛美さんとおしゃべりしました。
“褒める”のもルッキズム?相手を傷つけない褒め方とは。 前川裕奈さん×アルテイシアさん(2)
容姿で人を判断したり、揶揄したりする「ルッキズム(外見至上主義)」。言葉の認知が進む一方で、まだまだ理解されていない概念でもあります。「ルッキズムってなんなの?」「これもルッキズム?」など、まずはいろいろしゃべってみよう!自身もルッキズムに苦しめられた経験を持ち、Yoga Journal Onlineで「ルッキズムひとり語り」などを発信する前川裕奈さんとゲストが語り合う連載「しゃべるっきずむ!」がスタート。第一回は、フェミニズムについて多数著書を出版されている作家のアルテイシアさんとおしゃべりしました。
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
〈意外と知らない〉肝臓が出すSOSとは?爪や尿などに現れるサインは|医師が解説
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」