Photo by Kayoko Yoshida
全身ぐったり疲労困憊…そんな日におすすめの全身ストレッチエクササイズ
年末が近くなるにつれ日に日に慌ただしくなってきていませんか?忙しさに飲み込まれてなかなか自分の体の悲鳴に気づけず、夜になると全身がぐったり…。今回はそんな方におすすめのエクササイズをご紹介します。
【歩きすぎ脚、むくみ脚、疲れ脚……】つらい脚の疲労を持ち越さないための「寝る前5分ストレッチ」
仕事で外回りが多かったり、お子さんと公園でたくさん走り回っているママやパパも多いかと思います。頑張りすぎて疲れた脚は寝る前にリセット! ベッドの上でできるストレッチをご紹介します。
ガチガチになる前にやって!日々蓄積されたスマホ首の疲労を和らげる〈ゆらゆら首コリほぐし〉
長時間スマホを見るような姿勢が続いてしまうと、首や肩まわりがガチガチに張りやすくなってしまいます。そして、そのまま放置していると疲労が蓄積され様々な不調に繋がってしまうことがあります。そこで今回は、現代人が抱えやすい「首コリ」をほぐすエクササイズをご紹介します。
たくさん歩いた日は脛をほぐすべし!座ったまま脚の疲れ・むくみを解消する簡単10秒ストレッチ
今回は、脚の疲労回復に効果的!座ったまま簡単にできるストレッチをご紹介します。歩き過ぎた時、運動で負荷をかけ過ぎた時におすすめです。ターゲットは脛の筋肉「前脛骨筋」です。足首も一緒にストレッチできるので、足首が硬い人、むくみやすい人にもおすすめですよ!
カチコチになった腰は「眠る前にゆるめる」ベッドの上でもできる〈腰の疲労感〉解消ストレッチ
一日の終わりに感じる腰の違和感や疲れ…。できれば翌日に持ち越したくないですよね。そこで今回は腰だけでなくその周辺部分も動かして和らげるストレッチをご紹介します。ゆるんで疲労が解消されると、体がよりリラックスして眠りやすくなりますよ。
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ