Photo by KanamiOkamoto
40代以降の二の腕&背中に!【たった1分手を振るだけ】腕と背中のたるみを取るバイバイエクササイズ
たるんだ後ろ姿は自分ではなかなか気づかないもの。特に猫背や巻き肩の方は服の上からでも分かるたるみが現れているかもしれません。今回は日常生活で使うことが少ない二の腕や背中まわりがすっきりするエクササイズをご紹介します。
どうにかしたい!【肉付きのいい上半身】背中と二の腕をまとめて引き締める「バンザイエクササイズ」
日本人に多い「猫背」。猫背になると肩が正しい位置からずれてしまい、背中と二の腕のたるみを引き起こします。今回は猫背を解消して、さらに背中と二の腕を同時に鍛えらるエクササイズをご紹介します。手を上げ下げするだけなので、忙しい人でも続けられます!
【肩こり&二の腕のたるみ解消】肩回りを気持ちよくほぐして「ほっそり」も手に入れる3つのワーク
デスクワークのPC作業やスマホを触る時間の長い方は、常に肩がこっているという方も多いのではないでしょうか?肩こりや二の腕のたるみは、肩周りの筋肉をほぐすことでこりやたるみの解消へつながります。それらに効果的な簡単なワークを3つご紹介します。座ったままでもできるのでオフィスやご自宅など、どこででも気軽にお試しください。
ギュイーンっと伸びて気持ち良い!猫背&巻き肩改善胸椎ストレッチ【寒い季節が来る前に】
いつも肩まわりが重だるく首や背中に張りを感じる方で、猫背や巻き肩も気になっている方はいませんか?この状態のままだと寒い季節には今よりひどくなってしまいます。今回は寒い季節になる前にぜひやってもらいたいストレッチをご紹介します。
【え、私ってこんなに猫背だった!?】原因は硬くなった「三角筋」しっかりほぐして姿勢を戻す方法
洋服屋さんの鏡や街のウインドウに映った自分を見て、「思ったよりも猫背でびっくりした」という経験はありませんか? そんな人は三角筋が硬くなっていることが原因かもしれません。デスクワークの合間にも取り入れられる簡単三角筋ほぐしで、まっすぐ伸びた姿勢を取り戻しましょう。
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
妊娠中にアボカドを食べると赤ちゃんの食物アレルギーリスクが43%低下?!最新研究が示す驚きの効果
鶏肉をよく食べる人は寿命が短い?!伊大規模研究が鶏肉の意外なリスクを示唆|食べるときの注意点とは
【体が硬い人むけ】硬くなってしまった全身の筋肉を無理なくほぐして体の不調を和らげる簡単ストレッチ