photo by mai
【落ちにくい脇腹&腰肉をスッキリさせる】骨盤を左右に揺らすだけ!3つの腹筋を鍛える簡単エクサ
一度ついてしまうとなかなか落ちないと言われる脇腹や腰の横のお肉。実はずっと気になっていた…。そんな人も多いのではないでしょうか?今回は、この落ちにくい部分をスッキリさせるエクササイズのご紹介です。座ったまま骨盤を左右に揺らすだけ!簡単な動きですが、脇腹肉や腰の浮き輪肉撃退に効果的ですよ。
【骨盤の位置を整えて肩こり&腰痛対策】股関節まわりとお尻をほぐす「トカゲのポーズ」
肩こりや腰痛は骨盤の向きのずれや姿勢の崩れが原因になっていることもあります。股関節のまわりやお尻など骨盤のまわりにある筋肉の硬さを解消することで、骨盤の位置を本来あるべき状態に少しずつ近づけることができます。今回ご紹介する「トカゲのポーズ」でじっくりと股関節やお尻をストレッチしてみましょう。
【マッサージよりも効く腰痛解消法】ぐんぐん伸びて気持ちいい!くせになる簡単お尻ほぐし
マッサージをしてもなかなか軽減されない腰の痛み、もしかすると「お尻の硬さ」に原因があるかもしれません。今回は、腰の痛みやだるさを解消したい人におすすめしたいお尻ほぐしをご紹介。お尻の筋肉をほぐすと、腰痛解消以外にもさまざまなメリットを得ることができますよ。
【体が硬くて腰痛持ちの人必見】辛さゼロ!ラクラクできて腰痛・腰回り血流を劇的に改善「お尻ほぐし」
体が硬い人必見です!腰痛改善につながるヨガやストレッチは、股関節周りを動かすものが多いので、体が硬い人にとっては辛くて続かないと感じる方も多いかもしれません。今回ご紹介する腰痛改善ヨガは体が硬くてもできます!しかもTVや動画を見ながらできるので楽しく続けられるかもしれません。
代謝大幅アップ&夏のむくみ解消に!カチカチ肩甲骨と股関節をほぐすエクササイズ|運動不足の方必見
日中、野外のあまりの暑さに涼しい室内から出ることが億劫になりやすい時期。自然と運動量も減り代謝低下を感じたり、水分をたくさん取ることでむくみが気になったりしませんか?今日は血流を良くすることで代謝大幅アップ&むくみを解消するエクササイズをご紹介します。
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
痩せたい40代、50代におすすめ!痩せる「おにぎり」の食べ方とは?管理栄養士が解説
〈マヤ暦〉3月25日から4月6日までは「赤い龍の13日間」何を意識して過ごすべき?
股関節の可動域アップ&老化防止!【60代でも安全にできる】寝たまま股関節ストレッチ
「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】