ライナーには、防水効果もありカラフルで丈夫なライスバッグが使われています。
【ウェアを着て街へ出よう!vol.14】Speedoで見つけた普段着見えアイテム
こんにちは。パーソナルスタイリストの高橋愛です。その昔ヨガを数年経験し、今はピラティスを続けています。ピラティス歴は6年目に突入しました。 「ウェアを着て街へ出よう!」をコンセプトに、人気のヨガウェア&スポーツウェアブランドからいつものスタイリングにも取り入れやすいウェアを見つけ出し、コーディネートしていきます。Speedoで普段着たくなるアイテムを見つけたので、シェアさせてください!
【材料は3つ】英国発ナチュラルコスメブランドが教える、エコフレンドリーな歯磨き粉の作り方
“サステナブル=継続可能な”最近よく耳にすることの多いこのワード。サステナブルな暮らしを心がけている方も多いのではないでしょうか。そこで私たちの生活の中で欠かせない歯磨き粉。今回は自宅で簡単に作れる地球環境にも自分自身にも優しい歯磨き粉レシピをご紹介します。
井浦新夫妻が手がける自然由来成分100%のサステナブルコスメブランド「Kruhi」
自然由来成分100%で生分解性98.9%の環境にも人にもやさしいブランド「Kruhi」。規格外果実をアップサイクルし、リサイクルアルミボトルを採用するなど、サステナブルなものづくりにこだわり、「サステナブルコスメアワード2022」では、ゴールド賞を受賞しています。2022年9月のローンチ以来、注目を集める「Kruhi」の魅力をご紹介します。
独自の発酵技術でトレーサブルなアイテムを生み出す「ファーメンステーション」の魅力
ようやくマスクがはずせると喜んでいる人も多いと思いますが、手指消毒は、感染症予防としてだけでなく、食事前などの衛生面からも続けたい習慣のひとつです。商業施設のエントランスなどには、ハンドスプレーのボトルが設置されていますが、ときには強すぎて手荒れの原因になることも。手にやさしいハンドスプレーを持ち歩くなら、「ファーメンステーション」のお米でできたハンドスプレーがおすすめです。「サステナブルコスメアワード2022」では、シルバー賞に輝いています。
廃棄物の山に疑念を抱いて…「自然に還る文房具」創業者に聞く、サステナビリティに最も必要なこと
突然ですが旅行は好きですか?旅行中はホテルにステイしますか?非日常的なラグジュアリーな時間を提供してくれるホテルの裏側では、日々たくさんの無駄使いがされています。今回、お話を伺ったシンガポールで自然に還る文房具製品を展開するライフスタイルショップ『Left-handesign』の創業者Radhika(ラディカ)は、ホテルで働いていた時に目の当たりにした廃棄物の山に疑念を抱きます。2017年創業当時から現在に至るまでの旅路とその学びをシェアしてくれました。是非あなたのサステナブルなライフスタイルのヒントにして下さい!
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】
「くびれ筋」を作ろう!きつい腹筋運動より効く!【座って膝をパタパタするだけ】浮き輪肉解消エクサ
股関節の可動域アップ&老化防止!【60代でも安全にできる】寝たまま股関節ストレッチ
研究結果が示唆|糖尿病に新たな希望!『魚油』がインスリン抵抗性を改善する可能性