photo by Saki Tsumura
【ちょいキツイけど確実に効果あり】垂れ尻が引き締まり、お腹痩せも叶う「大殿筋エクサ」
引き締まった形に憧れを抱きつつも、脂肪やたるみが気になる、太ももとの間に境目が無いなど悩みがつきもののお尻周り。実はお尻を鍛えるとヒップラインが整うだけではなく様々なメリットがあるんです。桃尻を目指してこのエクササイズに挑戦してみましょう!
【四角いお尻からプリっとしたお尻に変わる】キツくないけど効果絶大な骨盤底筋を鍛えるワーク
座り姿勢が続いたり、運動不足な日々が続くとボディラインのもたつきが気になってきますよね。夏本番も近づくこの季節は特に「お尻」をキュっと引き上げ、プリっとした桃尻に向けてエクササイズを頑張られている方も多いのではないでしょうか。 今回は、効果的に骨盤底筋にアプローチするコツをお伝えしながら、キツくないのにプリっと桃尻になれるワークをご紹介します。
【脱・垂れ広がったピーマン尻】簡単に上向き桃尻になれる「鍛え・ほぐし」ミックストレーニング
鏡で自分の後ろ姿を見たとき、横に広がり下に垂れているのに気づいて残念な思いをしたことありませんか? お尻の筋肉は日常生活ではあまり使われないので、コツコツと対策をすることが大事。ほぐしとトレーニングをバランスよく取り入れて、脱・垂れ尻を目指しましょう!
【脱・垂れ尻!】お尻の丸みをつくる「大殿筋」にアプローチ「桃尻」のための2ステップ
できれば認めたくない垂れてしまったお尻…。実は日常生活の中でやってしまいがちな習慣が、お尻の垂れにつながってしまっているのかもしれません。一度垂れてしまったお尻も、しっかりとトレーニングを行えば、ヒップアップだけでなく、なんと全身のスタイルアップにもつながっていきます!たった2ステップで出来る桃尻トレーニングをご紹介します♪
【垂れ尻ストップ】数センチ動かすだけでちゃんと効く!寝たままで腿裏と大殿筋下部を鍛える
加齢や運動不足のせいでお尻が垂れ始めた…。そんなあなたにおすすめ!お尻がキュッと引きあがるエクササイズの紹介です。動かすのはほんの数センチだけ!ピンポイントで鍛えるから無駄がありません。また、効果がわかりやすいから続けられる、効率の良いエクササイズです。寝たままできるので早速やってみませんか?
休みの日は1日中横になっている…実は「休日無気力症候群」?なりやすい人の特徴は|臨床心理士が解説
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
老化防止、骨粗鬆症の予防、腸内環境を整えるなど効果がすごい【大葉】の4,50代におすすめの食べ方
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ