Photo by Emi Hattori
実録【1回15分のローラーほぐしだけで本当に痩せた!】キレイに痩せるための心得と「ほぐしテク」
厳しい食事制限、ハードな運動…楽しみながらダイエットできているならいいのですが、ストレスを感じたり続かないな、と思ったりしていませんか? 実際私が成功を目撃した、楽しみながらダイエットを続けるためのマインドと、簡単に痩せられるテクニックをご紹介します。
【二の腕の裏側】を刺激すると肩こりが楽になる?ローラーを使った二の腕ほぐし
ひどい肩こりはもちろん、首が重たい、腕が重たいと感じている方は、腕の裏側の筋肉、上腕三頭筋の筋膜リリースを試してみて。肩とつながっている上腕三頭筋をほぐせば、肩回りも軽くなります!
お尻が硬いと下半身が太くなる?結んで丸めたタオルが極上のマッサージグッズに!簡単お尻ほぐし
下半身太りを解消するためには、もちろん運動も必要ですが、まず「巡りの良い状態」を作ることが大切です。今回は、身近にあるタオルがマッサージグッズに早変わり!専用のローラーやボールがなくてもできるお尻ほぐしで、下半身太りを解消する方法のご紹介です。
【梅雨バテ対策】気持ちと身体がスーッと楽になる|自律神経を整える「寝たまま胸ストレッチ」
雨や曇りの日が多いと、気分も身体もスッキリしないという人も多いのではないでしょうか? もしかするとその不調の原因は「自律神経の乱れ」にあるかもしれません。今回は、寝たままできる自律神経のバランスを整える呼吸法とストレッチを紹介します。
【朝ベッドの中でできて目覚め抜群】寝起きが悪い・疲れが取れない人のための「お手軽3分ストレッチ」
春は気候がいい反面、自律神経が乱れやすく、眠さやだるさなどの不調を感じやすい季節でもあります。起きてすぐベッドの中でできるヨガストレッチで、すっきりした爽やかな朝を迎えましょう。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「知らずにやっていたかも…」春に食べたいたけのこの、実はNGな下処理法とは?