photo by manami nishita
【上向きの丸尻を自分で作る】橋のポーズ×かかと上げでお尻を攻め、四角尻を解消する「セクササイズ」
多くの女性が抱えているのがヒップラインの悩み。この連載では、ちょっとハードだけど気持ち良くなれて、体が変わることで自己愛も上がるメソッド「セクササイズ」をご紹介。ヨガインストラクターの資格を持ち世界的なダンサーとしても活躍する、「セクササイズ」考案者のIG(アイジ)さんが体と心に効くレッスンをお届けします。
身体が硬くても簡単!腰痛・引き締め・姿勢改善など…ヨガの効果万能ポーズ「橋のポーズ」正しいやり方
ヨガには多くの後屈ポーズがあります。なかでも「橋のポーズ」は、呼吸を深めたり姿勢改善に期待ができたりうれしい効果がたくさんありますが、苦手意識がある人も多いのではないでしょうか。今回はポイントさえ意識すれば身体に負担をかけずにできる、「橋のポーズ」の練習法を解説します。
【夏までにあとー3cm!】ほっそり美脚を手に入れる|ちょいキツだけど効果抜群の内転筋エクサ
自分の太ももがあと数センチ細ければな…と思ったことはありませんか?「スリムパンツを格好良く着こなしたい」「体型を気にせず海やプールに行きたい」と思っている人の願望を叶える、今からでも間に合う内ももの引き締めポーズをご紹介します。
【そのスクワット、やり方あってる!?】美脚・美尻メイクを成功させるためのスクワットの正しいやり方
下半身トレーニングの王道であるスクワット。お尻や太ももまわりの引き締めや、メリハリのあるボディラインなど、うれしい効果はたくさん期待できます。一方で、間違った方法で続けていると、膝の痛みにつながったり、引き締まるどころか脚が太くなってしまうなんてことも。ポイントをおさえて、最短距離で効果の出るスクワットをマスターしましょう!
【四角いお尻からプリっとしたお尻に変わる】キツくないけど効果絶大な骨盤底筋を鍛えるワーク
座り姿勢が続いたり、運動不足な日々が続くとボディラインのもたつきが気になってきますよね。夏本番も近づくこの季節は特に「お尻」をキュっと引き上げ、プリっとした桃尻に向けてエクササイズを頑張られている方も多いのではないでしょうか。 今回は、効果的に骨盤底筋にアプローチするコツをお伝えしながら、キツくないのにプリっと桃尻になれるワークをご紹介します。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
「くびれ筋」を作ろう!きつい腹筋運動より効く!【座って膝をパタパタするだけ】浮き輪肉解消エクサ
「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】
研究結果が示唆|糖尿病に新たな希望!『魚油』がインスリン抵抗性を改善する可能性