この投稿をInstagramで見る お疲れボディの不調解消@いとみな(@itomii_training)がシェアした投稿
お疲れボディの不調解消@いとみな(@itomii_training)がシェアした投稿
身体が硬くてもできる【美姿勢・痩せボディ】になれる骨盤の簡単調整「腸腰筋ほぐし」
身体にとって重要な役割を果たす「骨盤」。骨盤のバランスを整えると、身体のさまざまな不調が改善されるだけではなく、ぽっこりお腹やお尻の垂れ対策などスタイルアップにも期待ができます。骨盤の周辺にある「腸腰筋」をほぐして安定させて、内からも外からもすっきりさせましょう。
【猫背に気づいたらこれやろう】自然と猫背が解消される「一歩出して伸び」ストレッチ
「気をつけているはずなのについ猫背になっちゃう」そんなお悩み、放置していませんか?姿勢が悪いと、肩こりや腰痛など体の不調、背中や胴回りのお肉のたるみなどのボデイラインに悪い影響を及ぼします。逆にいうと、姿勢を良くするだけで、あなたの体はどんどん良い方向へ向かっていくのです。さあ、今年は姿勢を良くすることから体作りを始めましょう!
【キツくない】反り腰を治すにはまずコレ!背中&腰の緊張を取る「背中呼吸」とは?
反り腰を治そうと無理してキツい腹筋運動をしていたりしていませんか?反り腰でお悩みの方はお腹を鍛えるよりも先にやるべきことがあります。それが「背中呼吸」。反り腰のチェックとともに方法をご紹介します。
【姿勢が悪い人は腹筋が弱くなっている】30秒仰向けになるだけ超簡単、姿勢改善トレーニング
普段の生活で自分の姿勢が悪いことが気になっている方はいませんか?また、ヨガレッスン中に「背筋を伸ばして」とアドバイスされる方もいるのではないでしょうか。今回は運動初心者さんでも簡単に姿勢を改善できる方法をご紹介します。
姿勢が悪いと損!【老け見え脱却】見た目から若さを感じさせる40代からの簡単美姿勢トレーニング
背中の丸まった姿勢は実際の年齢よりも老けて見えるもの。凛としたきれいな姿勢は若々しさに必須とも言えます。
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説