photo by mai
【くびれを作る簡単2ステップ】色っぽく振り向くツイストエクサで曲線美人になれる「セクササイズ」
多くの人が抱えているのがヒップラインの悩み。この連載では、ちょっとハードだけど気持ち良くなれて、体が変わることで自己愛も上がるメソッド「セクササイズ」をご紹介。ヨガインストラクターの資格を持ち世界的なダンサーとしても活躍する、「セクササイズ」考案者のIG(アイジ)さんが体と心に効くレッスンをお届けします。
ちょっときついけど効果抜群!【浮き輪肉撃退】ぺたんこ&くびれを手に入れる「賢者のポーズ」
少しずつ春の気配を感じるとともに、冬の間に溜めこんだお腹のお肉が気になり始めたという人も多いのではないでしょうか。お腹周りに脂肪が付きやすい理由と、お腹の肉を撃退する鍵となる「腹斜筋」を鍛える方法をご紹介します。
【運動なし+目からウロコ】体を倒すだけで「こんな簡単にお腹がくびれるなんて!」肋骨x呼吸のエクサ
くびれを作るには、腹筋をしたり食事制限をしたりして苦しみとともにくびれは作られる・・と思っていませんか?コツを知れば、すぐに「あれ?ちょっとくびれたかも?!」と変化を感じられるエクササイズがあるんです!
【寸胴体型が変わる10秒くびれ術】深く呼吸できる体を作り、脇腹のたるみをそぎ落とす「時短トレ」
楽しいイベントが多い年末年始、ふと気づけば食べ過ぎと運動不足で体のたるみは加速中なんてことに……。この連載では、ボディのたるみや脂肪の蓄積にたった10秒で効く「時短ヨガトレ」をご紹介。部分引き締めはもちろん体全体が美しく整うトレーニングを腹筋のスペシャリスト、腹筋王子ことカツオ先生がレクチャーします。
ハードな筋トレは逆効果!? 憧れのくびれができる毎日3分の「揉むだけマッサージ」
食べたり飲んだりする機会が増えると、お腹周りにあっという間にお肉がついて、くびれのないウエストになってしまいますよね。くびれを作りたいなら、筋トレだけでなくお腹周りの筋肉をほぐすことも重要! たった3分でできるので、ぜひ毎日の習慣にしてみてくださいね。
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
休みの日は1日中横になっている…実は「休日無気力症候群」?なりやすい人の特徴は|臨床心理士が解説
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
老化防止、骨粗鬆症の予防、腸内環境を整えるなど効果がすごい【大葉】の4,50代におすすめの食べ方
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ