イラストAC
【脱・垂れ尻!】お尻の丸みをつくる「大殿筋」にアプローチ「桃尻」のための2ステップ
できれば認めたくない垂れてしまったお尻…。実は日常生活の中でやってしまいがちな習慣が、お尻の垂れにつながってしまっているのかもしれません。一度垂れてしまったお尻も、しっかりとトレーニングを行えば、ヒップアップだけでなく、なんと全身のスタイルアップにもつながっていきます!たった2ステップで出来る桃尻トレーニングをご紹介します♪
【垂れ尻が最短10秒で蘇る】猫背によって下垂したお尻を“上向き美尻”に復元する「時短ヨガトレ」
楽しいイベントが多い年末年始、ふと気づけば食べ過ぎと運動不足で体のたるみは加速中なんてことに……。この連載では、ボディのたるみや脂肪の蓄積にたった10秒で効く「時短ヨガトレ」をご紹介。部分引き締めはもちろん体全体が美しく整うトレーニングを腹筋のスペシャリスト、腹筋王子ことカツオ先生がレクチャーします。
垂れ尻&ぽっこりお腹の原因は猫背?お腹とお尻、セットで鍛えて効果抜群の万能エクササイズ
悪い姿勢や骨盤の歪みは様々な不調を起こす原因ですが、猫背の人はぽっこりお腹と垂れ尻がセットで起きやすくなってしまいます。それを改善するのもセットで鍛えられるエクササイズがお勧めです。今回は椅子を使った万能エクササイズのご紹介です。
【40代からの尻トレ】お尻の丸みがみるみるよみがえる!寝たままできる簡単ヒップアップ
40代を過ぎたころからお尻に丸みがなくなった…。横に広がって垂れてきた…。今回はそんなお悩みを解決! ヨガの「橋のポーズ」をアレンジした、寝たままできるエクササイズの紹介です。股関節のストレッチや骨盤の位置を整える効果もあり、お尻をキュッと引き締めることができます。
【四角いお尻を丸いお尻に】ヒップアップと骨盤調整に効果アリ!一石二鳥の「中臀筋エクササイズ」
美しいヒップ作りにおいても骨盤調整においても「中臀筋」は重要視したい筋肉。中臀筋を活性化することで得られるさまざまなメリットとヒップアップエクササイズをご紹介します。
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】