photo by KogaNatsumi
【これだけでいい】肩・骨盤・お腹が一気にスッキリ!時間がない人向け、時短ストレッチ
不調を感じる部位はどこですか?あれこれ気になる場所があって「不調があるのは1か所だけ」という方は少ないでしょう。全部を解消したいけど、忙しくてそれぞれに対処する時間がない!そんな方のために今回は時短ストレッチをご紹介します。
【背骨と股関節が硬くなる理由】動かなすぎても動かしすぎてもガチガチな部位を同時にほぐすストレッチ
体の中で硬くなりやすい場所と言えば、背骨と股関節!運動不足の時だけでなく、動かしすぎてガチガチな時にも効果のある、背骨と股関節を同時にほぐせる時短ストレッチをご紹介します。
【ただ足を乗せるだけ】足首の硬さやむくみを一気に解消!ストレッチボードで超時短ストレッチ
足首の硬さやふくらはぎのむくみを緩和するためにストレッチやマッサージをしたものの、なかなか効果が現れなかったという人もいるのではないでしょうか。また、日ごろ忙しくてセルフケアのための時間がほとんどとれないという人も多いはず。今回は、そんな人にうってつけの場所と時間を選ばず「ただ足を乗せるだけ」でストレッチ可能な健康器具、ストレッチボードについて紹介します。
【夏こそ入浴を!】内外温度差の激しい夏の自律神経を整えてくれるバスアイテムたち
エアコンの効いたオフィスから一歩外へ出た瞬間、蒸し暑さで血流が一気にアップ…そんな過酷な状況に晒されている身体を、1日の終わりのバスタイムで優しくいたわってあげよう。
裸の自分と向き合おう!ヨガメソッドを取り入れた「バスタイム美活」のすすめ
日常生活の中でほっと一息できる瞬間、身も心も解放されて、ありのまま、裸の自分になる生活の中の一コマ。それがバスタイムですよね。そんなリラックスのひと時をもっと有効に使ってみませんか?今回のテーマはお風呂でできる「美活」です!ヨガメソッドをとりいれてより美しく!毎日のバスタイムをもっと快適に、価値のあるものに変えてみませんか?
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説