イラストAC
【運動なし・座ったままでOK】呼吸を変えるだけでぽっこりお腹がペタンコになる「腹横筋トレ」
お腹周りが気になるけど、運動は苦手。痩せたいけど、外は寒いし重い腰が上がらない…。そんなズボラさんにオススメの呼吸法をご紹介します。実は体幹のインナーマッスルである「腹横筋」は、筋トレや激しい運動なしで鍛えることが可能。ながらでできる呼吸法で鍛えてみましょう。
ハムストリング(もも裏)が柔らかいとポッコリお腹が解消できる?タオルを使った簡単ほぐしストレッチ
ぽっこりした下腹、もしかしたらそれは長時間の座り姿勢が原因となって”ハムストリング(太ももの裏側の筋肉)”が硬くなってしまったことが影響しているかもしれません。
【ぽっこりお腹】「プランク」できない人はココに気を付けて!お腹痩せに効かせるコツとバリエーション
お腹痩せやの体幹トレーニングといえば「プランク」が代表格として挙げられますが、腰が痛くなったり手首や肘が痛くなったりして続かない…という経験はありませんか?痛くなる原因は筋力不足ではなく、肩甲骨にあるかもしれません。今回はプランクのコツといくつかのバリエーションをご紹介します。
簡単・最新【正月太り対策】座り方を変えるだけ|おうちでこっそりできる下腹ぽっこり改善法
年末年始はゆっくりおいしいもを食べて過ごす人も多いのではないでしょうか。ダラダラと食べ続けるのはとても幸せな時間ではありますが、年明けに「あれ太った?」となるのだけは避けたいですよね。おうちでこっそりできる「座るだけ」下腹ぽっこり改善法をご紹介します。
【お正月太りを10秒で撃退】インナーユニットを鍛えて“ぽっこり下腹”を引き締める「時短ヨガトレ」
楽しいイベントが多い年末年始、ふと気づけば食べ過ぎと運動不足で体のたるみは加速中なんてことに……。この連載では、ボディのたるみや脂肪の蓄積にたった10秒で効く「時短ヨガトレ」をご紹介。部分引き締めはもちろん身体全体が美しく整うトレーニングを腹筋のスペシャリスト、腹筋王子ことカツオ先生がレクチャーします。
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
鶏肉をよく食べる人は寿命が短い?!伊大規模研究が鶏肉の意外なリスクを示唆|食べるときの注意点とは
妊娠中にアボカドを食べると赤ちゃんの食物アレルギーリスクが43%低下?!最新研究が示す驚きの効果
【体が硬い人むけ】硬くなってしまった全身の筋肉を無理なくほぐして体の不調を和らげる簡単ストレッチ