腕がスッと上がる!首・肩も軽くなる!道具不要【片側30秒】ラクラク肩甲骨はがし
皆さんの背中側にある肩甲骨は、肋骨や背骨と繋がっていると思われがちですが、実は腕や鎖骨と繋がっているのです。そのため、腕と一緒に動くことが可能ですが、肩甲骨の周りの筋肉が硬くなると、うまく肩甲骨が動かせなくなり腕が上がりづらい、首・肩が痛いといった不調を引き起こしてしまう危険性があります。そこで今日は肩甲骨を柔らかく動かすために、片側たった30秒で肩甲骨が剥がれるストレッチをお伝えします。
【首の太さが気になる人必見!】「ほっそり首」で小顔もスタイルアップも|簡単・僧帽筋ストレッチ
首から肩にかけてのラインがもたっとしていて、首が太く見える……というお悩みありませんか? 今回はそんな肩周りをスッキリさせて首を細く長く見せる効果のあるストレッチをご紹介します。
【年齢を感じさせる首のシワ】原因は姿勢!理学療法士が教える首のシワ改善・簡単広頚筋ストレッチ
昔は無かった首のシワが最近気になる…そんな方のために今回は首のシワの原因とシワを改善する簡単ストレッチをご紹介します。
首が短く見える原因「もっこり肩」を撃退!理学療法士が教える、首回りのもっこり解消ストレッチ3選
首回りが出る洋服を着たときに、首から肩にかけてがもりあがった状態である「もっこり肩」が気になったことはありませんか?今回はこのもっこり肩の原因と自宅でできる簡単ストレッチをご紹介させていただきます。
【首、肩、デコルテの華奢見えを作るコツ】つかむ、寄せる、刺激するがポイント「4つのほぐしワザ」
肩周りが太く見えてしまうのは「生まれつき」「太ってるから」と思っていませんか?諦めるのはまだ早い!肩周りをスッキリさせて、華奢見えボディを目指しましょう。
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
実はジュースだけではない!「なぜか若く見える人」が避けているNG飲み物とは?管理栄養士が解説
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
痩せたい4,50代におすすめ!痩せる「ブロッコリー」の食べ方|管理栄養士が解説