【首の太さが気になる人必見!】「ほっそり首」で小顔もスタイルアップも|簡単・僧帽筋ストレッチ

 【首の太さが気になる人必見!】「ほっそり首」で小顔もスタイルアップも|簡単・僧帽筋ストレッチ
AdobeStock
HINACO
HINACO
2022-10-30

首から肩にかけてのラインがもたっとしていて、首が太く見える……というお悩みありませんか? 今回はそんな肩周りをスッキリさせて首を細く長く見せる効果のあるストレッチをご紹介します。

広告

首から肩のラインがもたっとしている…その原因は?

首元から肩甲骨、背中側へと広がっている「僧帽筋」には、肩甲骨を上下に動かしたりする役割があります。肩こりなどを長期間放置すると僧帽筋が張ってきて肩周りが盛り上がって見えたり、姿勢の悪さが原因で頭の重さを支えているうちに負荷がかかり、筋肉が発達して盛り上がってしまうことがあります。脂肪の蓄積によるものを除けば、「筋肉の張り」や「姿勢の悪さ」が主な原因として考えられるため、ストレッチなどで整えると効果的です。

僧帽筋
Illust AC

僧帽筋をほぐすといろいろなメリットが!

僧帽筋をほぐすことで、首こり、肩こり、背中のこりをまとめてほぐすことができます。姿勢の改善や自律神経のバランスを整えるのにも効果的なので、こまめにストレッチしましょう!

肩こりストレッチ
 photo by HINACO
広告

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

僧帽筋
肩こりストレッチ
僧帽筋ストレッチ
僧帽筋ストレッチ
僧帽筋ストレッチ
僧帽筋ストレッチ